
きょうの料理レシピ
豚こまと甘酢もやしのアジア風サラダ
ボリューム満点で肉も野菜もたっぷりとれるおかずサラダ。もやしにからんだ甘酢がドレッシングになり、アジア風の味わいが簡単にできます。

写真: 邑口 京一郎
エネルギー
/220 kcal
*1人分
塩分/2.6 g
*1人分
調理時間
/15分
*豚肉をおく時間は除く。
材料
(2~3人分)
- 【塩こうじ豚こま】
- ・豚こま切れ肉 150g
- ・塩こうじ 大さじ1
- ・にんにく (すりおろす) 1かけ分
- ・もやし 1/2袋(100g)
- ・にんじん (せん切り) 3cm分(30g)
- 【A】
- ・酢 カップ1/4
- ・砂糖 大さじ1
- ・ナムプラー 小さじ2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・サニーレタス (ちぎる) 2枚分
- ・パクチー (ザク切り) 適量
- ・ごま油
- ・塩
- ・こしょう
下ごしらえ・準備
【塩こうじ豚こま】
1 豚こま切れ肉100gに対して塩こうじ小さじ2の割合でもみ込み、冷蔵庫に一晩(約6時間)おく。塩こうじには甘みとうまみがあるので、和風やアジア風の料理に向く。
つくり方
1
塩こうじ豚こまの材料は下ごしらえを参照してもみ込んでおく。にんにくを加えてさらにもみ、2cm幅くらいに切る。【A】は混ぜ合わせる。
2
耐熱容器にもやしとにんじんを入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分30秒間かける。熱いうちに【A】をかけて混ぜる。
3
フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、1の豚肉を炒める。火が通ったら塩小さじ1/2とこしょう適量をふる。
4
器にサニーレタスを盛り、2を汁ごとのせる。3とパクチーをのせ、好みでこしょうをふる。
全体備考
●「塩こうじ豚こま」の保存
冷蔵庫で約3日間。
◆このレシピを使ったおすすめの料理はこちら◆
バインミー風サンド
きょうの料理レシピ
2024/05/06
おいしさ重視!こま切れ肉おかず
このレシピをつくった人

他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント