
きょうの料理レシピ
シューマイと小松菜のみそ汁
ワンタンのようにとろみがついたシューマイと、シャキッとした小松菜の食感が楽しい中華風みそ汁です。

写真: 内藤 貞保
エネルギー
/200 kcal
*1人分
塩分/3.5 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(1人分)
- ・シューマイ (市販) 3~4コ(80g)
- *またはギョーザ。
- ・小松菜 1~2株(60g)
- ・粉とうがらし 適宜
- *韓国産の辛みが穏やかなもの。
- ・みそ
つくり方
1
小松菜は3cm長さに切り、軸と葉に分ける。
2
小鍋に水カップ1+1/2、シューマイ、小松菜の軸を入れて中火にかける。沸いたら2~3分間煮る。シューマイが温まったら小松菜の葉を加え、みそ20g(大さじ1強)を溶き入れて、火を止める。器に盛り、あれば粉とうがらしをふる。
全体備考
◆ギョーザ・シューマイをそのままおいしく食べるなら◆
フライパンにギョーザまたはシューマイ5コを入れて水大さじ1をふり、ふたをして弱めの中火で2分間蒸し焼きにする。水けがなくなったらふたを外し、ごま油小さじ1を回しかけ、時々上下を返してカリッとするまで3分間ほど焼く。器に盛り、あれば酢じょうゆを添える。
ギョーザどうしがくっついていたら、無理にはがすとボロボロになるので、はがさずに焼くとよい。同じ温め方で、シューマイは揚げシューマイのようにカリカリに。
きょうの料理レシピ
2024/03/08
ムリなく楽しく!大原千鶴のひとりごはん お総菜リメイク
このレシピをつくった人

大原 千鶴さん
京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント