close_ad
きょうの料理レシピ

しょうがのブランマンジェ

ゼラチン入りの生地と、泡立てた生クリームのとろみをそろえると、濃厚でいてフワリとした軽い口当たりに。

しょうがのブランマンジェ

写真: 宮濱 祐美子

エネルギー /310 kcal

*1コ分

塩分/0.1 g

*1コ分

調理時間 /15分

*粉ゼラチンをふやかす時間、冷やし固める時間、いちごのジンジャーマリネをおく時間、冷蔵庫で冷やす時間は除く。

材料

(容量100mlのグラス4コ分)

【A】
・しょうが汁 大さじ1(しょうが約40g分)
・牛乳 カップ1
・生クリーム カップ1/2
・グラニュー糖 60g
・粉ゼラチン 5g
・生クリーム カップ1/2
【いちごのジンジャーマリネ】
・いちご 10コ
・グラニュー糖 小さじ1
・しょうが汁 小さじ1(しょうが約15g分)

つくり方

1

器に水25ml(小さじ5)を入れ、粉ゼラチンを入れてよく混ぜ、冷蔵庫で30分間ふやかす。

2

小さめの鍋に【A】を入れ、中火にかける。鍋肌がフツフツとしてきたら火を止め、1を少しずつちぎって加え、混ぜて溶かし、ボウルに移す。底に氷水を当て、ゴムべらで混ぜながら冷ます。

! ポイント

しょうがにはゼラチンを分解する酵素が含まれていて、生のままでは固まらないので、必ず加熱する。
へらを動かすと、スーッと線がつくくらいまで全体をトロリとさせる。

3

別のボウルに生クリームを入れる。底に氷水を当てて泡立て器で五分(ぶ)立てにする。2に加えて混ぜ合わせ、グラスに等分に注いで冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。

! ポイント

五分立ては、泡立て器を持ち上げるとトローッとたれて、ほんの少したまる程度のとろみになればOK。

4

【いちごのジンジャーマリネ】をつくる。いちごはヘタを除いて縦4等分に切り、グラニュー糖、しょうが汁であえて15分間おき、冷蔵庫で冷やしてから3にのせる。

きょうの料理レシピ
2024/02/26 おやつのじかん

このレシピをつくった人

飯塚 有紀子

飯塚 有紀子さん

家庭でつくることを大切にしたお菓子教室「un pur…(アンピュール)」を2000年より20年間主催後、現在は家でつくって美味しく食べる暮らしのレシピサイト<eat at home>を運営。家でつくる時間を楽しんで、みんなで美味しく食べる時間が何より大切に感じられるレシピを丁寧に伝えている。また雑誌や書籍だけでなく、グラフィックデザイナーとしての経歴を生かし、バッケージデザインを含めた商品開発も手がけている。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 鈴木 登紀子 デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介