close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

あさりの根深汁

「根深」はねぎのこと。ねぎを実にしたみそ汁を根深汁といいます。たっぷりのねぎをじっくり煮て甘みを引き出します。あさりのうまみと一つになって味わい深い一椀(わん)です。

あさりの根深汁

写真: 野口 健志

エネルギー /80 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*昆布を水につける時間は除く。

材料

(2人分)

・ねぎ (青い部分も適量含む) 2本(240g)
・あさり (殻付き) 150g
*砂抜きしたもの。または塩水(水カップ1に塩小さじ1)に約1時間つける。
・昆布 (5×4cm) 2枚(4g)
・みそ

つくり方

下ごしらえをする
1

小さめの鍋に水カップ2、昆布を入れて約10分間おく。ねぎは2cm長さに切り、青い部分少々は粗みじん切りにする。あさりは殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。

煮る
2

1の鍋にあさりとねぎを加え、中火にかける。煮立ったら弱火にし、アクを除いて7〜8分間煮る。

! ポイント

あさりもねぎも、冷たい状態から入れてじっくり煮ると、うまみや風味を引き出せる。

仕上げる
3

みそ大さじ2を溶き入れ、火を止める。器に盛り、粗みじん切りのねぎを散らす。

全体備考

◆ねぎは白い部分が堅く締まったものを選んで◆
ねぎは、長ねぎ、根深ねぎとも呼ばれ、白く長いのが特徴です。冬になると太くなり、甘みが増します。買うときは、白い部分の巻きがしっかりしていて、堅く締まったものがよく、青い葉の部分の色が濃くて鮮やかなものを選びましょう。保存するときは乾燥しないよう気をつけます。袋入りのものはそのまま、バラ売りのものは使いやすく切ってラップに包み、冷蔵庫の野菜室に入れます。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/02/12 しょうが・ねぎのポカポカおかず

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう ごはんもの とうもろこし
PR

旬のキーワードランキング

1
2
3
5
7
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介