close_ad
みんなのきょうの料理レシピ

凍みもちのチリソース茶碗蒸し

福島の伝統的な保存食「凍みもち」で、一味違った茶碗蒸しを。ゆるゆるの卵と、とろとろの凍みもちの相性はぴったり。ピリ辛のチリソースも、凍みもちの風味とよく合います。

凍みもちのチリソース茶碗蒸し

写真: みんなのきょうの料理

材料

(4人分)

・凍みもち 2コ
【卵液】
・卵 4コ
・スープ カップ3
*顆粒鶏ガラスープの素小さじ2を、湯カップ3に溶いて冷ます
・塩 少々
【チリソース】
・ねぎ (みじん切り) 大さじ4
・にんにく (みじん切り) 小さじ2
・しょうが (みじん切り) 小さじ2
・スープ カップ1
*顆粒鶏ガラスープの素小さじ1/2を、湯カップ1に溶く
・砂糖 小さじ1~2
・うす口しょうゆ 小さじ1~2
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1~2
・片栗粉・水 小さじ各1+1/2
・サラダ油 大さじ1/2

つくり方

1

凍みもちはたっぷりの水に2時間ほど浸けて戻す(少し堅めがよい)。水気をきり、1コを6~8等分に切る。

2

卵液をつくる。ボウルに卵を溶きほぐし、スープを少しずつ加えて静かに混ぜる。塩で味を調え、ざるで漉す。

3

器4つそれぞれに切った凍みもちを入れ、卵液を注ぎ入れたらラップでふわっと覆う。

4

蒸気の上がった蒸し器に火を止めて3入れ、火をつけて弱火で15~20分間ほど蒸す。(器の大きさや形によって、時間は調整する)

5

蒸し上がりに合わせてチリソースをつくる。スープに砂糖、うす口しょうゆ、豆板醤を加えて混ぜておく。片栗粉と水を混ぜ合わせておく。

6

小鍋にサラダ油を熱し、にんにく、しょうが、ねぎを入れて炒め、5の合わせ調味料を加える。煮立ったら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。

7

蒸したての茶碗蒸しに、チリソースをかける。

全体備考

このレシピは「栗原はるみ&大宮勝雄 オンライン料理教室~福島・飯舘村の食材を使って~」(2024年2月23日実施)のために制作したものです。凍みもちは福島県飯舘村産のものを使用しています。

みんなのきょうの料理レシピ
2024/01/19

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

バットの上にポリ袋において漬けました。一晩おいてタッパーに。水量についてはコメントを参考にしつつ、我が家にはレシピどおりに落ち着きました。
2023-08-16 06:09:48
家の近くの八百屋でちびきゅうりを買って、生食しようとしたら、苦い!生食不可と諦め、こちらのレシピにたどり着き、ピクルスにしました。ピクルス液を同量の水で薄め、ローレルと粒胡椒を入れました。すっごく美味しいピクルスができました。また、ちびきゅうりを見つけたら作ろうと思います!ちびきゅうりは縦割りにして、種の部分をスプーンで取りました。
2022-07-21 07:29:40
黒酢で作りました。
2019-07-13 10:07:20
何度もリピートしています。
750mlのガラスキャニスター使用で、きゅうり3本、【A】は半量で少し余裕がある感じ。
4本入れるとかなりギュウギュウですが丁度です。
5本になると液を全部は入れられません。
2019-02-17 02:41:29
さっぱり美味しく仕上がりました。大量消費できるのも嬉しいです。
2018-07-30 03:42:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた
PR

旬のキーワードランキング

1
2
3
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介