
きょうの料理レシピ
炊き込みにんじんピラフ
オレンジ色が鮮やかなごちそう仕様のピラフ。ほのかなにんじんの甘みが肉料理にもサラダにもよく合います。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/280 kcal
*1人分
塩分/1.6 g
*1人分
調理時間
/10分
*米をざるに上げておく時間、炊く時間は除く。
材料
(5~6人分)
- ・米 540ml(3合)
- ・にんじん 1本(150g)
- ・塩
- ・バター
つくり方
1
米は炊く30分前に洗い、ざるに上げておく。にんじんは粗みじん切りにする。
2
炊飯器の内釜に米を入れ、3合の目盛りまで水を注ぐ。塩小さじ1+1/2を加えて混ぜ、にんじん、バター大さじ1をのせて、炊く。炊き上がったら、サックリと混ぜる。
! ポイント
米の上ににんじんとバターをのせて炊くだけ。バターの風味でまろやかに炊き上がる。
きょうの料理レシピ
2023/12/12
料理人一家のみんなが集まる日のごちそう
このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん
3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。
作ってから1週間我慢して野菜室に保管。これがピクルスかと感慨。うちの高齢者には難しいかなと思ったけど、感想を聞いたら鐘3つ。この味でもいけるんだとホッとしました。通年の常備菜になりそうです。
2024-09-01 05:25:55
美味でした!酷暑にサッパリした酸味と甘味、絶妙なバランス。パプリカ赤と黄、大根、人参で作りました。コメントを参考にし、ジップロックLに入れて馴染ませました。日に日に味が野菜に沁み渡り、カレーともよく合う!最後の一食分は、今朝の朝食に添えました。写真右下です!ピクルス液は、氷水手割ったらこれまた美味い!今度は強炭酸で割ってみたい!また作ります!感謝です!
2024-08-22 11:56:56
もう何度となく作ってます。今回は浸けるのにアイラップ使ってみました。縛り口を詰めると全部が液に浸かるのでより無駄がなくて便利でした。今回はディルなし、大根セロリにんじんピーマンで簡単に。浸けておくと一品になるのでほんと重宝してます。
2024-01-26 07:20:06
久しぶりに作ってみたら、やっぱり美味しい!甘味と酸味のバランスがいいです。ディルは手に入らず毎回入れていませんが、十分美味。お弁当に重宝しています。次はコメント参考にミョウガを入れてみようかな。我が家ではカブが人気でした。
2023-06-29 11:12:06
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント