
きょうの料理ビギナーズレシピ
ハンバーグ きのこソテー添え
ふっくらジューシーに焼き上げたハンバーグは、バターじょうゆでしっかり味つけ。こんがりとソテーしたきのこの香りとたまねぎの甘さで充実の一皿です。

写真: 野口 健志
エネルギー
/630 kcal
*1人分
調理時間
/30分
*たまねぎの粗熱を取る時間は除く。
材料
(2人分)
- 【肉ダネ】
- ・合いびき肉 300g
- ・たまねぎ 1/2コ(100g)
- ・卵 (S) 1コ
- ・パン粉 大さじ4
- ・塩 小さじ1/3
- ・こしょう 少々
- ・ナツメグパウダー 少々
- ・まいたけ 200g
- ・たまねぎ 1/2コ(100g)
- 【A】
- ・バター 30g
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・パセリ (みじん切り) 少々
- ・油
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
【肉ダネ】を混ぜ、そのほかの下ごしらえをする
1
【肉ダネ】用のたまねぎはみじん切りにする。フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、たまねぎを炒める。透き通ってきたら火を止め、粗熱を取る。ボウルにひき肉、炒めたたまねぎ、【肉ダネ】の残りの材料を加えてよく練り混ぜる。白っぽくなって粘りが出たら2等分にし、小判形に整える。まいたけは食べやすくほぐし、たまねぎは縦に薄切りにする。
焼き始める
2
フライパンに油大さじ1/2を弱めの中火で熱し、1の【肉ダネ】を並べ入れる。ふたをして約2分30秒間焼く。
! ポイント
ハンバーグは厚みがあるので火が通りにくい。ふたをして熱を閉じ込めてじっくり焼く。
仕上げる
3
【肉ダネ】を返し、フライパンの端にまいたけ、たまねぎを加え、再びふたをして弱火で8~9分間焼く。まいたけとたまねぎは時々混ぜ、しんなりしたら塩・こしょう各少々をふって取り出す。ハンバーグが焼けたら火を止めて取り出し、フライパンに【A】を加えて余熱でバターを溶かす(ソース)。器にハンバーグを盛り、ソースをかけてパセリをふり、まいたけとたまねぎを添える。
全体備考
◆きのこの保存は冷凍がおすすめ◆
残ったきのこは冷凍するのがおすすめです。冷蔵保存も可能ですが、使い忘れていると、しぼんだり、傷んだりし、風味も悪くなります。残ったきのこは根元を除き、使いやすい大きさにほぐしたり、小房に分けたりして冷凍用保存袋に入れて冷凍しましょう。使うときは、凍ったまま調理できます。半端に残った異なるきのこをミックスしてもOK。炒め物やみそ汁などに数種類のきのこが入ると、見た目も食感も豊かになります。
◆使ってみよう!ナツメグパウダー◆
甘く、すっきりとした香りとほのかな苦みがあるスパイス。肉や魚のくせを抑える働きがあり、ハンバーグやビーフシチューなどに。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2023/11/13
秋に食べたい!定番おかず
このレシピをつくった人

ハンバーグでお腹いっぱいになったことが無いと言う家族のために、倍量で4つ作りました。かんとくさんのコメントを参考に焼き時間は、表5分+裏16分でちょうどでした。ありがとうございます!
付け合わせもおいしかったし、家族を無事お腹いっぱいにできてよかったです。
付け合わせもおいしかったし、家族を無事お腹いっぱいにできてよかったです。
2024-01-11 10:53:46

美味しくいただきました。
まいたけと玉ねぎは取り出さずにそのままハンバーグと一緒にバターとお醤油で味付けをしました。ハンバーグの上にまいたけ玉ねぎのソテーを乗せていただきました。きのこが苦手な彼も美味しいと言っていたのでまた作りたいです。
まいたけと玉ねぎは取り出さずにそのままハンバーグと一緒にバターとお醤油で味付けをしました。ハンバーグの上にまいたけ玉ねぎのソテーを乗せていただきました。きのこが苦手な彼も美味しいと言っていたのでまた作りたいです。
2023-11-29 03:53:09
まいたけは100gにしました
レシピ通りに作るとハンバーグは固いし生焼けです
倍以上焼かないとダメです
ソースはフライパンの脂をとりました
バターじようゆはいいと思います
レシピ通りに作るとハンバーグは固いし生焼けです
倍以上焼かないとダメです
ソースはフライパンの脂をとりました
バターじようゆはいいと思います
2023-11-25 08:39:45
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント