close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

いり卵サンド弁当

人気の卵サンド。いろいろなつくり方がありますが、大きめのいり卵にすれば、ビギナーにも簡単です。さっぱり味のおかずを添え、軽やかで満足感のあるお弁当です。

いり卵サンド弁当

写真: 野口 健志

材料

(1人分)

【いり卵サンド】
・食パン (8枚切り) 2枚
・きゅうり 1/2本(50g)
・卵 2コ
【A】
・砂糖 小さじ1
・塩 1つまみ
・バター
・塩
・焼きアスパラ
*つくり方は全体備考参照。
・かぶとにんじんのピクルス
*つくり方は全体備考参照。
・いちご 適量

つくり方

【いり卵サンド】をつくる
1

バター5gは冷蔵庫から出して常温に戻す。きゅうりは薄い小口切りにし、塩少々を混ぜ、水けが出たらペーパータオルで水けをしっかり拭く。卵は溶きほぐし、【A】を加えて混ぜる(卵液)。小さめのフライパンにバター10gを入れて中火で溶かし、卵液を加えて炒める。柔らかく固まったら火を止め、粗熱を取る(いり卵)。

2

パン2枚の片面に1の常温に戻したバターを塗る。1枚のバターを塗った面にいり卵を広げ、きゅうりをのせる。残りのパンをバターを塗った面を下にして重ねる。

3

底が平らな皿などをのせ、上から押しつけてしっかりなじませる。弁当箱の大きさに合わせ、包丁を前後に細かく動かしながら切る。

! ポイント

底の部分が平らな皿やバットをのせてギュッと押すと、具とパンがよくなじむ。

弁当箱に詰める
4

弁当箱に【いり卵サンド】、焼きアスパラ、かぶとにんじんのピクルス1/2量(汁けをきる)を詰める。洗って水けをよく拭いたいちごを別の容器に入れる。

全体備考

◆焼きアスパラ
材料(1人分)
・グリーンアスパラガス … 3本(80g)
・塩
・こしょう

<つくり方>
1.アスパラガスは根元1cmを切り落とし、ピーラーで下5cmの皮を薄くむく。
2.魚焼きグリル(両面焼き)に1を並べ、強火で5~6分間、焼き色がつくまで焼く。
※片面焼きの場合は時々返しながら7~8分間焼く。
3.取り出し、粗熱が取れたら食べやすい長さに切り、塩・こしょう各少々をふる。

◆かぶとにんじんのピクルス
材料(つくりやすい分量)
・かぶ* …(小)2コ(140g)
 *茎を2~3cm残して葉を切り落とす
・にんじん …(小)1/3本(40g)
【ピクルス液】
 ・酢 … 大さじ2 
 ・水 … 大さじ2 
 ・砂糖 … 大さじ1 
 ・塩 … 小さじ1/2 
 ・ローリエ … 1枚 
 ・黒こしょう(粒) … 少々

<つくり方>
1.かぶはよく洗い、皮付きのまま8等分のくし形に切る。にんじんは薄い輪切りにする。耐熱の保存容器にかぶとにんじんを入れる。
2.小さめの鍋に【ピクルス液】の材料を混ぜ合わせ、弱めの中火にかける。混ぜながら加熱し、煮立ったら火を止め、熱いうちに1に加える。そのまま冷まして味をなじませる。

●保存:冷蔵庫に入れる。3~4日間を目安に。

◎いり卵サンド エネルギー1人分490kcal 調理時間7分(バターを常温に戻す時間、いり卵の粗熱を取る時間は除く)
◎焼きアスパラ エネルギー1人分15kcal 調理時間10分(粗熱を取る時間は除く)
◎かぶとにんじんのピクルス エネルギー全量50kcal 調理時間5分(味をなじませる時間は除く)

きょうの料理ビギナーズレシピ
2023/03/07 リピート必至!テッパン弁当

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

1
2
4
5
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介