close_ad
きょうの料理レシピ

えびと枝豆の白酢あえ

蒸し暑い日はコクのある白あえより、サラリとした白酢あえで。白酢は甘みやうまみのある食材とよく合います。

えびと枝豆の白酢あえ

写真: 野口 健志

エネルギー /90 kcal

*1人分

塩分/0.6 g

*1人分

調理時間 /10分

*枝豆を解凍する時間、枝豆、しめじ、えびを冷ます時間は除く。

材料

(2人分)

・むきえび 5匹(60~70g)
・枝豆 (冷凍/さや付き) 7~8コ
・しめじ 40g
【白酢】
・木綿豆腐 1/3丁(100g)
・酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・塩 小さじ1/8
・塩 少々

つくり方

1

枝豆は解凍し、さやから出す。しめじは根元を切り落として1.5cm長さに切る。えびは背ワタがあれば除き、3等分に切る。

2

熱湯に塩を入れ、枝豆、しめじ、えびの順に加えて1~2分間ゆで、一緒にざるに上げる。うちわであおいで冷ます。

3

【白酢】をつくる。豆腐は紙タオルに包んで水けを拭き、ボウルに重ねたざるに入れてゴムべらでつぶしてこす。残りの材料を加えて混ぜ、2を加えてあえる。

全体備考

◆「白酢」はこんな料理にも!◆
・うなぎやあなごのかば焼き、焼き鳥、さばの水煮(缶詰)などをあえて。
・ゆで大豆、ミックスビーンズ(缶詰)などの豆類をあえて。
・パプリカなどの野菜と、ピクルスやプロセスチーズなどをあえて。

きょうの料理レシピ
2022/05/30 梅雨におすすめ さっぱりおかず

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

カリフラワーにポン酢?!が、感動なレシピでした!
特大カリフラワーを買ってきて、半分はクリーム煮にしたので、翌日もう半分も洋食にするのもなあ、、と思い検索してヒットしたレシピでした。見るなり即決!味は最高でした!
2021-11-25 10:52:27
どんなお味になるのか?でしたが美味しかったです。ただやや長目に蒸したにもかかわらずいんげん豆が固かったです。水分が無くなるぐらいまで蒸すほうが良いと思います。
2016-06-06 09:07:09
とても美味しいです
今出盛りのカリフラワーの新しいレシピが増えて嬉しいです!
お肉も焼肉になりがちですが
こうするとこんなにさっぱりでびっくりポンです!!
是非お試し下さい!
2015-12-26 08:39:25
カリフラワーを和食(?)のおかずとして食べたことがなかったので、ポン酢と意外と合うことに驚きました。
ふつうのいんげんではなく、モロッコいんげんをつかいました。
牛肉の焼きすぎに注意!とのことでしたが、ちょっと焼きすぎてしまったようで固くなってしまったのが残念!確かに焼き肉用のお肉のほうがボリュームがでますが、薄切り肉でも食べやすく、調理しやすいのではないかと思いました。
最後にゆずを少し絞って、爽やかにいただきました。
2015-12-24 10:51:38

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう とうもろこし じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介