close_ad
きょうの料理レシピ

長芋の皮のから揚げ

切り落とした長芋の皮をつかってもう一品。無駄にはしません!

長芋の皮のから揚げ

写真: 内藤 貞保

エネルギー /110 kcal

*全量

塩分/0.6 g

*全量

調理時間 /5分

材料

(つくりやすい分量)

・切り落とした長芋の皮 全量
*「長芋と結びお揚げの炊いたん」のつくり方1を参照。
・塩 少々
・花椒粉(ホワジャオフェン) 少々
*またはこしょう
・かたくり粉
・揚げ油

つくり方

1

切り落とした長芋の皮にかたくり粉を薄くまぶす。170℃に熱した揚げ油でカリッと揚げ、油をきる。

2

塩・花椒粉を混ぜ合わせ、1にふる。

◆こちらのレシピも参考に◆
長芋と結びお揚げの炊いたん

きょうの料理レシピ
2021/12/22 大原千鶴の小粋な季節の食卓

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

濃いめの味付けで、お酒に合います。
粗挽きの黒胡椒はえ?と思いながら振りましたが、絶妙に美味しさが増しました!お酒のおつまみにリピートします。
2024-03-06 06:52:40
大根が足りず、にんじんも入れました。皆さんのコメントを見てうすくちしょうゆの量を半量にしましたが、味はかなり濃いめで、ひき肉を全部食べ切れませんでした。うすくちしょうゆの塩分を強く感じるので、量を控えるかこいくちしょうゆで作ったほうがいいかも。黒こしょうをかけていただくのはとても合いました。
2019-02-16 07:13:43
高橋先生の大根を揚げ焼きにするレシピ、好きなので、こちらも作ってみました!
たしかに、かなり濃いめのしっかり味なので、ご飯がすすみます。
それでも私には少ししょっぱく感じたので、次は、お肉の調味料【A】お醤油を大さじ1で、大根の調味料【B】お醤油大さじ1/2で試してみたいです。
お肉にしっかり味付けするので、薄味好みの方は【B】のお醤油はもっと減らしても美味しくいただけると思います。
大根がご馳走になる素敵なレシピなので、とても気に入りました♪(/ω\*)
2017-11-24 12:29:08
ほぼレシピ通りで作ったのですが、次回はもう少し薄めの味にしてもよいのかもと思いました。片栗粉で鶏ひき肉がふわふわでした☆黒胡椒がアクセントになって気に入りました!また作ります!
2016-03-09 10:32:18
リピート度☆☆☆
手軽さ☆☆
おいしさ☆☆☆
(3点満点)
大量の大根が一気に無くなります。これをメイン料理にするなら倍量でもいいです。副菜ならばちょうどいい量かも知れません。
ちょっと手間ですが、一度揚げることでものすごく大根が甘くなります。とても美味しいです。
大根は少々厚めに切った方がほくほくして食べごたえがあって美味しいと思います。
油っこくならないよう、フライパンの油を拭いたり、大根の油を切ったりは丁寧にしたらとても上品に仕上がります。
鶏ひき肉にもしっかり下味が着いているのでそれだけでもご飯が進みます。
2016-01-25 04:57:23

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 夏野菜 なす とうもろこし
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介