
きょうの料理レシピ
塩もみ白菜 しゃぶしゃぶ鍋
最初は豚肉とささ身をしゃぶしゃぶに。肉のうまみが出たスープで塩もみした白菜を煮ると、さっぱりとしておいしい!

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/560 kcal
*1人分
塩分
/4.0 g
*1人分
調理時間
/35分
*白菜をおく時間は除く。
材料
(4人分)
- 【塩もみ白菜】*つくりやすい分量
- ・白菜 1/2コ(1.2kg)
- ・塩(白菜の重量の2%) 大さじ1+1/3(24g)
- ・豚肉 (バラ、肩ロースなど/しゃぶしゃぶ用) 300~400g
- ・鶏ささ身 4本(200g)
- ・スープ カップ8
- *ペースト状スープの素(もと)〈中華風〉小さじ2を湯カップ8で溶いたもの。
- 【ごまだれ】
- ・練りごま (白) 大さじ4
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・砂糖 大さじ2
- ・好みの薬味(柚子(ゆず)〈くし形に切る〉・ラー油・七味とうがらし・柚子こしょう・細ねぎ〈小口切り〉) 各適量
- ・中華麺 (乾) 2袋
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
- ・塩
- ・しょうゆ
つくり方
【塩もみ白菜】をつくる
1
白菜は3~4cm四方に切って大きなボウルに入れる。塩を全体にまぶしてよくもみ込む。
! ポイント
塩をよくもみ込むとしんなりして、かさが減る。
2
1をジッパー付き保存袋に入れて密封し、常温に一晩おく。
! ポイント
出てきた水分をきらずに冷蔵庫に入れ、1~2週間保存できる。
鍋をつくる
3
2の【塩もみ白菜】1/2量(約600g)はざるに上げて汁けをきり、さらしや清潔な布巾で包み、よく絞る。
4
ささ身は薄くそぎ切りにし、豚肉とそれぞれ器に盛る。【ごまだれ】の材料は混ぜ合わせる。
! ポイント
薄くそぎ切にした鶏ささ身は火の通りが早く、しゃぶしゃぶのように楽しめる。
5
鍋にスープを入れて中火で煮立たせる。ささ身と豚肉をサッとくぐらせて火を通し、【ごまだれ】と薬味で食べる。
6
肉を食べ終わったら、鍋に3の【塩もみ白菜】を加え、サッと煮て【ごまだれ】と薬味で食べる。最後に中華麺を加えて好みの堅さにし、器に盛る。薬味の細ねぎを散らし、黒こしょうをふる(スープが足りなくなったら適宜足す)。味をみて足りなければ、塩またはしょうゆ少々で調える。
! ポイント
締めのラーメンも楽しんで!
◆「塩もみ白菜」をつかって◆
塩もみ白菜の春雨炒め
塩もみ白菜の即席キムチ
きょうの料理レシピ
2021/11/26
栗原はるみのキッチン日和
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。
2013年4月より、料理番組『きょうの料理』(NHK Eテレ)にレギュラー出演中。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント