
きょうの料理レシピ
れんこんと豚肉のにんにくみそ炒め
簡単にできて、驚くほどおいしい炒め物。シャッキリれんこんに、パンチのきいたにんにくみそがからみます。

写真: 野口 健志
エネルギー/363.4 kcal
*1人分
食塩相当量2.4 g
*1人分
調理時間/10分
美肌レシピ
おすすめ度
2

ビタミンCを含む食材
れんこん
3
ビタミンAを含む食材
0
ビタミンEを含む食材
れんこん,豚肩ロース肉
3
ビタミンB2を含む食材
豚肩ロース肉
2
良質のたんぱく質を含む食材
豚肩ロース肉
2
★
の表示について
材料
(2人分)
- ・れんこん 200g
- ・豚肩ロース肉 (薄切り) 150g
- 【A】
- ・にんにく (すりおろす) 1かけ分
- ・みそ 大さじ2
- ・みりん 大さじ2
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
下ごしらえをする
1
れんこんは5mm厚さの輪切りにし、サッと水にさらす。ざるに上げて水けを拭く。【A】は混ぜ合わせる。豚肉は食べやすい大きさに切る。
炒める
2
フライパンにサラダ油を中火で熱し、れんこんを炒める。透き通ってきたら豚肉を加え、炒め合わせる。
! ポイント
豚肉は適度な脂があり、うまみの強い肩ロースがおすすめ。
調味料を加える
3
肉の色が変わったら【A】を加えて火を強め、全体に味をからめる。
! ポイント
加熱しすぎると食感が損なわれるので、調味料を加えたら手早く炒め合わせる。
■【脳】に良いとされる食材
豚ロース肉[イミダゾールジペプチド]
きょうの料理レシピ
2020/09/28
秋野菜使いきり
このレシピをつくった人

河野 雅子 さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
皆さんがおっしゃっている通り、簡単ですが食べ応えのあるレシピでした。にんにく+味噌+みりんのタレが美味しく、他の具材でも試してみたくなりました。お酒のつまみに何度もリピートすると思います。
2024-02-10 11:12:43
蓮根をじゃが芋とニンジンに代えて作りました。焦げたところが香ばしく美味しい!
簡単で美味しくご飯もお酒も進む味でした。
普段肉を食べたがらない息子もパクパク食べました。次は蓮根で作ります!
簡単で美味しくご飯もお酒も進む味でした。
普段肉を食べたがらない息子もパクパク食べました。次は蓮根で作ります!
2023-12-30 02:23:17
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント