close_ad
きょうの料理レシピ

ミニトマトのはちみつレモンマリネ

甘酸っぱいマリネ液につけて完成。食べ過ぎ注意のおいしさです。

ミニトマトのはちみつレモンマリネ

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /110 kcal

*1人分

塩分/1.5 g

*1人分

調理時間 /5分

*ミニトマトをマリネ液につける時間は除く。

材料

(2人分)

・ミニトマト 10コ
【マリネ液】
・はちみつ 大さじ1
・オリーブ油 大さじ1
・レモン汁 大さじ1
・塩 小さじ1/2

つくり方

1

ミニトマトはヘタを取って竹串などで数か所皮に穴を開け、縦半分に切る。

2

ボウルに【マリネ液】の材料をよく混ぜ合わせ、1のミニトマトを加えて3時間以上冷蔵庫におく。

全体備考

●保存
冷蔵庫で3~4日間保存可能。

きょうの料理レシピ
2020/08/10 夏のお困り解消ごはん【火を使わないおかず】

このレシピをつくった人

関岡 弘美

関岡 弘美さん

フランス料理のエッセンスと家庭でのつくりやすさを両立した、センスあふれるレシピが人気。

何十年ぶりかにつくりましたが新鮮ななすをみずみずしさそのままにいただけ、たいへんおいしかったです。たれももちろんおいしく、柔らかめで扱いやすいのもありがたいです。豚しゃぶと盛り付けました
2025-07-09 09:00:13
このゴマだれめちゃくちゃ美味しかったです。トマトにも合います。
2023-07-30 08:12:11
絶品タレ!
タレが美味しすぎて、タレをあてにお酒飲めました(笑)残ったタレを割いた蒸し鶏に絡めて食べましたがこれもおいしかったです。
2023-07-10 08:32:29
練りごまを使い切りたくてこちらのレシピに辿り着きました。茗荷がなしですが、大葉をたくさん入れてみました。ネットりした白胡麻を爽やかな大葉の香りと黒酢が包んで美味しい!冷奴に乗せてみたり、冷やしうどんに麺つゆと合わせたり、大活躍でした。また作ります!
2023-05-09 11:26:11
砂糖は大さじ2、すり胡麻は大さじ4で作りました。甘い胡麻だれが苦手なので恐る恐る口にしましたが、甘いけどコクのある胡麻だれに、青じそと茗荷のさっぱり感が加わってとても美味しい!すり胡麻の半分はアーモンドクラッシュ入りのものを使用したため香ばしさもプラスされ、大好評でした。茄子はよく水気を切り冷やすのがポイントかと。夏に向けて定番になりそう。
2022-05-08 02:23:35

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介