
きょうの料理レシピ
さんまの塩焼き
シンプルに塩をふってサンマを焼く。その加減は「習うより慣れろ」です。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/310 kcal
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・さんま 2匹
- ・大根 適量
- ・すだち 2コ
- ・塩 適量
- ・しょうゆ 少々
つくり方
1
さんまはサッと水洗いし、水けをよくふき取る。半分に切り、塩を両面にふる。30cmくらいの高さからふると均一につく。
2
グリルの網の上に、盛りつけるとき表になる側を下にしてのせる。
! ポイント
1匹魚は頭を左、腹を手前にして盛りつける。グリルのタイプによっては引火防止に水を少し張ることもある。
3
2をグリルに入れ、中火よりやや強めの火で焼き始める。六分ほど火が通るまで6~7分間焼いて返し、表側にこんがりと焼き目がつくまでさらに3~4分間焼く。
4
器に盛る。大根は、切り口をおろし器に水平にあてておろし、軽く水けをきって添える。しょうゆ少々をかけ、半分に切ったすだちを添える。
きょうの料理レシピ
2001/09/10
きほんの和食
このレシピをつくった人

清水 信子さん
(1938~2021)東京生まれ。難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えた。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。
三枚肉を大きめの一口大に切って調理したので紐で縛る手間は省き、長く浸しておきましたが、煮汁を煮詰めても味が薄く感じました。大好きな生姜がたくさん食べられて嬉しかったです。
2023-01-26 10:10:32
3で水が多かったのか、さほど濃い味にはなりませんでした。又、たこ糸で縛らずにそのまま煮ましたら、ほろほろに柔らかく、生姜も沢山頂けてとても美味しかったです。
2020-02-02 01:09:35
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント