
きょうの料理レシピ
ざくざく紅白なます
せん切りが憂うつな大根は「ざくざく」と太めに切るだけでOK。ラクなのに、減塩効果が得られるなんて、一石二鳥です。シンプルな甘酢にごま油のコクが加わった、マイルドな味わいも新鮮!

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/214 kcal
*全量
塩分
/3.0 g
*全量
調理時間
/10分
*粗熱を取る時間、味をなじませる時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・大根 250g
- ・にんじん 30g
- 【A】
- ・酢 大さじ4
- ・砂糖 大さじ2
- ・水 大さじ2
- ・塩 小さじ1/2
- ・柚子(ゆず)の皮 (せん切り) 少々
- ・ごま油 小さじ2
つくり方
1
大根は8mm角、5cm長さの棒状に切る。にんじんはせん切りにする。【A】は混ぜ合わせる。
! ポイント
大根を太めに切ると、1つずつ箸でつまむ形状になるので、食べすぎを防ぐメリットも。
2
フライパンにごま油を中火で熱し、1の野菜を広げ入れて動かさずに2分間焼き、2分間炒める。
! ポイント
塩もみせずに炒めて水分を抜き、甘みを出す。
3
【A】を加えて軽く混ぜたら火を止め、保存容器に移す。柚子の皮を加え、粗熱を取る。冷蔵庫で半日(約6時間)以上おき、味をなじませる。
全体備考
《保存》冷蔵庫で1週間。
きょうの料理レシピ
2019/12/16
塩分&甘さひかえめ! 手づくりおせち
このレシピをつくった人

小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。おいしい低エネルギー料理の研究、かみごたえのある食事の提案に力を注ぐ。製菓学校で学んだ経験を生かし、ダイエット中でも食べられる本格的なお菓子のレシピも人気。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント