
きょうの料理レシピ
ゴーヤーとたこの梅あえ
梅の香りとゴーヤーのほろ苦さが暑い季節にうれしい。サラダ感覚でたっぷりと食べられます。

写真: 豊田 朋子
エネルギー
/50 kcal
*1人分
塩分/1.4 g
*1人分
調理時間
/10分
*ゴーヤーに【A】をまぶしておく時間、【B】を冷ます時間は除く。
材料
(4人分)
- ・ゴーヤー 1本(200g)
- 【A】
- ・砂糖 大さじ1/2
- ・塩 小さじ2/3
- ・ゆだだこの足 100g
- 【B】
- ・酒 大さじ2
- ・みりん 大さじ2
- ・青じそ 5枚
- ・梅干し (塩分20%/大) 2コ
つくり方
1
ゴーヤーは縦半分に切り、ワタを除いて2mm厚さの薄切りにする。【A】をまぶして15分間おく。軽くもんで水けを絞り、沸騰した湯に15秒間くぐらせて冷水にとり、水けを絞る。
2
たこは食べやすい大きさのそぎ切りにする。青じそは食べやすくちぎる。梅干しは種を除いて包丁でたたく。
3
【B】を鍋に入れて煮立たせ、耐熱ボウルに入れて冷ます。2の梅肉を加えて混ぜ合わせ、ゴーヤーとたこを加えてあえる。青じそを加えてサッと混ぜる。
きょうの料理レシピ
2019/07/31
たっぷり食べよう! グリーン夏野菜
このレシピをつくった人

高井 英克さん
京都、赤坂、麻布の日本料理店で修業を積み、2009年に独立、料理研究家となる。主宰する料理教室では、四季折々の和食の献立ともてなしの楽しさを紹介。持ち前の探究心と遊び心をいかんなく発揮している。
ガラムマサラが無かったので、エジプトカイロのスークで買ってきた複合スパイスを入れたら、今までで食べたスペアリブで最高に美味しいものが出来ました。短時間で完成するレシピ、ありがとうございます!
2025-02-11 08:03:41

ガラムマサラが無かったので、カレーをつくった時に残っていたスパイスを適当に混ぜ合わせたけれどガラムマサラっぽくなりました。安売りのお肉とざっくりの調味料であっという間に完成。お得感とお味の良さに大満足です。
2020-11-15 05:16:27
スペアリブといえば、タレにつけてから焼くといったイメージでしたが、このレシピは思い立ったら直ぐに作れるところが良いです。
しかも、ちゃんと味が付いててご飯にも合うと思います。
美味しくてお手軽です。
しかも、ちゃんと味が付いててご飯にも合うと思います。
美味しくてお手軽です。
2020-04-23 02:20:22
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント