close_ad
きょうの料理レシピ

鶏むね肉のはちみつみそ漬け

まとめ買いした肉を下ごしらえをし、冷凍しておけば、調理もラクラク!パサパサしがちな鶏むね肉は、はちみつを加えればしっとりします。

鶏むね肉のはちみつみそ漬け

写真: エレファント タカ

材料

(中サイズのジッパー付き保存袋1袋分)

・鶏むね肉 1枚(250g)
【A】
・はちみつ 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・みそ 大さじ1
・しょうが (すりおろす) 1/2かけ分

つくり方

1

【A】は混ぜ合わせる。鶏肉は一口大に切る。

2

冷凍用保存袋に鶏肉を入れ、【A】を加えてよくもみ込み、平らにして空気を抜き、冷凍庫に入れる。

全体備考

《保存》冷凍庫で1か月間。
保存袋は冷凍用のジッパー付きの中サイズを使用。

◆冷凍肉ストックの3か条◆
1.新鮮な肉を選ぶ
肉は品質がいいうちに冷凍すること。買ってきたらすぐ下処理を。

2.ドリップや水けを拭き取る
水分は保存の大敵!水けは紙タオルでしっかり拭き取って。

3.下味をつける
肉にしっかり下味をつけることで保存がきくようになる。

◆冷凍肉ストック共通のつくり方◆
1.調味料は先に合わせておく
調味料は先にしっかり混ぜ合わせておき、袋に肉を入れてから加える。

2.保存袋の上からしっかりもみ込む
味が均等に行き渡るよう、鶏肉・豚肉は袋の上から手でよくもみ込む。ひき肉は袋の中で箸を使ってサックリと混ぜて。

3.取り出しやすく平らに!
鶏肉・豚肉は重ならないように間隔をあけ、ひき肉は箸で溝をつける。平らにしておけば、早く冷凍でき、必要な分ずつ割って取り出せる。

4.保存袋の空気を抜く
余分な空気は酸化や霜がつく原因に。袋を閉じながら、手でしっかりと空気を押し出す。

冷凍庫へ!

◆このレシピをつかったおすすめのレシピはこちら◆
鶏むね肉の甘辛ねぎ炒め
グリルチキン

きょうの料理レシピ
2019/07/17 ゆーママのラクしておいしい! つくりおき

このレシピをつくった人

松本 ゆうみ

松本 ゆうみさん

3人の息子を育てる毎日から生まれた、つくりやすさとおいしさ、栄養を兼ね備えたバランスのよいレシピを提案。スイーツショップも営む。

来週は毎日多忙になるので作り置きしておきました。美味しそうなので使うのが楽しみです。
2021-01-16 11:31:20
簡単! 便利! 美味しい! の3拍子…お弁当にも入れてみたところ主人から「お肉が柔らかくて美味しかった」とほめられました(^^) 冷凍庫に作り置きしてあると安心感があります。コメントにもありますが、野菜と炒めたり色々応用ききますね。嬉しい!
2020-12-05 09:09:52
冷凍しておけば、時短メニューで良いです。
2020-08-04 03:16:04
親子丼の鶏肉のようだけど、味がぼやっとしてて、いまいちでした。ネギから出た水分で煮物みたいになったのかな?味付け冷凍肉は便利なので他のレシピを探してみます。
2020-02-13 06:06:27
味付けして冷凍というレシピでなく、ムネ肉をそのまま味付けして焼きました。残っていたキャベツも追加してみました。ムネ肉パサパサした感じは全くなく、ちょっと甘めで美味しくできました。
2019-08-19 07:38:45

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 夏野菜 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介