
きょうの料理レシピ
アジア風鶏めし
人気のタイ料理、カオマンガイ。炊飯器でお手軽につくれます。味の決め手は万能の「おろししょうがだれ」です。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/410 kcal
*1人分
塩分/2 g
*1人分
調理時間
/15分
*米をざるに上げておく時間、炊く時間は除く。
材料
(3~4人分)
- ・米 360ml(2合)
- ・鶏むね肉 1枚(250g)
- 【A】
- ・酒 大さじ1
- ・塩 小さじ1/4
- ・こしょう 少々
- 【B】
- ・サラダ油 大さじ1
- ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中国風) 小さじ1
- ・塩 小さじ1/3
- ・こしょう 少々
- ・パクチー 1株
- *香菜(シャンツァイ)のこと。
- ・おろししょうがだれ 大さじ2
つくり方
1
米は洗ってざるに上げ、15~30分間おく。鶏肉に【A】をからめて10分間ほどおく。パクチーは葉を摘み、茎を約1㎝幅に切る。
2
炊飯器の内釜に米と【B】を入れて目盛りまで水を加えて混ぜ、1の鶏肉をのせて普通に炊く。
3
炊き上がったら鶏肉を取り出して食べやすく切る。ご飯をサックリと混ぜて器に盛り、鶏肉をのせる。パクチーとおろししょうがだれを添える。
◆「おろししょうがだれ」のレシピはこちら◆
おろししょうがだれ
きょうの料理レシピ
2019/02/05
ねぎ・しょうが 丸ごと使いきり!
このレシピをつくった人

他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント