close_ad
きょうの料理レシピ

塩もみきゅうりと豚肉の炒め物

きゅうりは塩もみをして余分な水分を出し、シャキシャキに炒めます。このひと手間が肝心!水っぽくならないので、きゅうりがたっぷり食べられます。

塩もみきゅうりと豚肉の炒め物

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /440 kcal

*1人分

塩分/1.6 g

*1人分

調理時間 /10分

*きゅうりを塩もみしておく時間は除く。

材料

(2人分)

・きゅうり 3本
・豚バラ肉 (薄切り) 200g
・削り節 適量
・塩
・ごま油 小さじ1
・黒こしょう (粗びき) 少々

つくり方

1

きゅうりは縦半分に切ってから7~8cm長さ、5mm厚さの斜め切りにする。ポリ袋に入れて塩小さじ2/3を加え、空気を入れて口を押さえ、ふって塩をまぶす。

! ポイント

空気を入れてふることで、塩が均等に行き渡る。

2

きゅうりが少ししんなりしたら、もみながら袋の空気を抜いて口を結んで閉じ、15分間ほどおく。

! ポイント

この方法なら、おもしをしなくても水分が早く出る。

3

豚肉は4cm長さに切る。きゅうりを袋から出し、水けをしっかり絞る。

! ポイント

両手でギュッと握って水分を絞る。

4

フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を入れて塩・黒こしょう各少々をふり、サッと炒める。色が変わったら、きゅうりを加えて2~3分間炒める。器に盛り、削り節をふる。

! ポイント

肉の表面に火が通ったら、きゅうりを加える。

きょうの料理レシピ
2018/08/06 きゅうりでガッツリおかず

このレシピをつくった人

きじま りゅうた

きじま りゅうたさん

祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。

とても美味しかったです。豚バラなので胡麻油はほんのちょっとで!きゅうりの塩揉み方法は勉強になりました。
2022-07-29 01:58:49
きゅうりの皮と身で、焼いたときの食感が違うことを知ったので、ひと手間加えて皮を向いて一緒に焼きました。
さらに、余り物のモヤシも追加しました。
2020-08-09 06:59:56
きゆうりと豚バラ肉が有ったので、きじま先生のレシピで通りに作りました。
塩で揉んだきゅうりは、色も綺麗で食感も良く、豚バラ肉と合い美味しかったです。
2020-06-13 06:50:30
おいしかったです。味が足りるか心配でしたが、食べてみるとこのシンプルさがいい!
きゅうりの水けを絞る際、袋のまま下部の端を少しだけ切って絞るとラクです^^
2019-09-04 11:03:34
きゅうりを炒める…初めて食べましたが、意外といけるんですね
味付けが塩とコショウというシンプルなもの、鰹節のトッピングが良かったです
2018-08-24 07:56:33

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード なす タサン 志麻 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介