close_ad
きょうの料理レシピ

半熟卵のから揚げ

半熟ゆで卵の肉巻きに、衣をつけて揚げた“から揚げ”は、晩ごはんに合う卵のガッツリおかず。揚げたてを半分に割ると、中から半熟の黄身がトローリ。仕上げに卵の部分に塩をパラッとふって仕上げます。

半熟卵のから揚げ

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /380 kcal

*1人分

塩分/1.8 g

*1人分

調理時間 /25分

*ゆで卵を氷水で冷やす時間は除く。

材料

(2人分)

・卵 3コ
*つくる30分前に冷蔵庫から出して室温に戻す。
・豚もも肉 (薄切り) 6枚(120g)
【下味】
・しょうゆ 大さじ1/2
・酒 大さじ1/2
・にんにく (すりおろす) 1/4かけ分
・塩 1つまみ
【衣】
・溶き卵 1/2コ分
・小麦粉 大さじ1+1/2
・かたくり粉 大さじ1+1/2
・しょうゆ 小さじ1
・サラダ菜 適宜
*あれば。
・塩
・小麦粉
・揚げ油

つくり方

1

鍋に湯を沸かして塩少々を入れ、玉じゃくしに卵を1コのせ、そっと入れる。残りも同様にする。箸でそっと転がしながら中火で4分間ゆでる。続いて転がさずに3分間ゆでる。氷水にとり、15分間以上おいて冷やす。

2

バットに【下味】の材料、ボウルに【衣】の材料を入れ、それぞれ混ぜ合わせる。

3

1のゆで卵の殻を水の中でむく。水けを拭き、小麦粉を薄くまぶす。

! ポイント

粉をまぶすのは、肉がはがれないようにするため。

4

【下味】のバットに豚肉を広げて入れ、サッとからめる。豚肉2枚で3のゆで卵1コを巻いて包む。残りも同様にする。

! ポイント

まず豚肉1枚を横に巻く。続いてもう1枚の肉を縦に巻き、手で押さえて卵に密着させる。

5

フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて180℃に熱し、42の【衣】をたっぷりとからめて油に入れる。時々上下を返しながら4分間ほど揚げる。揚げ網に取り出し、油をきる。

! ポイント

【衣】は揚げる直前に、たっぷりと全体にからめる。【衣】が固まったら上下を返し、さらに2~3度返して色よく揚げる。

6

半分に切って器に盛り、卵の切り口に塩少々をふる。好みでサラダ菜を添える。

きょうの料理レシピ
2018/03/13 春の卵レシピ

このレシピをつくった人

市瀬 悦子

市瀬 悦子さん

多くの料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、つくりやすい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビなど幅広く活動中。身近な素材にちょっとした工夫を加えたレシピは、料理初心者からベテラン主婦をはじめ、幅広い層に人気。著書多数。

むね肉しっとりー!おいしかったです!
洒落たお味で そのまま食べると白ワインが合いますが、粒マスタードを乗せるとガラッとお味が変わってビールがすすみます^^
2日間漬けました。
2025-07-07 10:02:52
手早く出来て、いくつか試した鶏胸肉の蒸し料理の中でも上位のシットリ柔らかさです。最近はずっと、300g以上の鶏胸肉の厚いところを切り取ってこのレシピ用に均等な厚みに残して、まずは炒め物などを作り、残りで寝る前にマーマレード漬け作成、翌日はシットリ柔らか鳥丼です。漬け汁をそのままソースに出来るところも良いです。おせちのひとつじゃなくて、主役です。
2021-10-20 08:31:24
味の染み具合がほんのりなので、お肉を薄くした方がいいかもしれません。冷たいままでも食べられますし、温め直して食べるとマーマレード効果かお肉がとても柔らかくなっていました。
2020-08-07 02:59:55
簡単で美味しかったです。ムネ肉は、弱火で時間をかけて焼きました。味付けは、マーマレードな味がして、ご飯の付け合わせにしてもよさそうです。
2020-02-17 11:35:13
お手本のような色になりませんでしたが
レシピ通りに作りました
しっとりで、粒マスタード合います
味が 薄いともいえます
2日ぐらい漬けるといい感じになります
2016-08-17 09:33:06

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介