close_ad
みんなのきょうの料理レシピ

聖護院かぶと鶏肉のしょうがスープ

かぶと相性の良いしょうがで、味にメリハリを!かぶの白さを生かすため、鶏肉は焼き色をつけないように火を通すのがポイントです。

聖護院かぶと鶏肉のしょうがスープ

写真: 橋詰 芳房

材料

(2人分)

・聖護院かぶ (皮をむき、すりおろしたもの) 180g
*かぶでもよい。
・鶏もも肉 100g
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1/2強(2g)
・塩 小さじ1/8
・しょうが (皮ごとすりおろす) 小さじ1/2
・オリーブ油 小さじ1
*またはサラダ油。
・バター 少々
【A】*鶏肉の下味
・塩 少々
・しょうが汁 小さじ1/3
・小麦粉 少々

つくり方

1

聖護院かぶは皮をむき、すりおろす。

! ポイント

目の細かいおろし器が望ましい。

2

鶏肉は、余分な脂肪(黄色い部分)を切り取り、2cm角程度に切る(チキンライス用などを利用してもよい)。【A】の塩としょうが汁を加えまぶす。10分ほどおいたら、汁気を軽くきって、小麦粉をまぶす。

3

鍋にオリーブ油を入れ、弱火にかける。2の鶏肉を入れて、焦げ目をつけないように火を通す。

4

3に、水カップ1と顆粒チキンスープの素を加え、ひと煮立ちさせてアクをすくう。弱火にして、1のかぶをおろし汁ごと入れる。5分ほど煮る。塩とおろししょうがで味を調え、器に盛る。仕上げに、バターを落とす。

全体備考

【しょうがは、皮ごとおろすものと、汁の両方を使い分ける】
◆かぶの白さを生かすスープなので、鶏肉は焦げ目なく火を通したいが、おろししょうがは焦げやすいため、しょうが汁を使う。
◆スープの味を調えるほうは、淡白なかぶのスープにしょうがの風味を効かせたいので、皮ごとおろしたものを使う。

このレシピは、健康キッチン JA直売所キャラバン のために作成されたレシピです(2017年)。[PR]

みんなのきょうの料理レシピ
2017/01/27

このレシピをつくった人

鮫島 正樹

鮫島 正樹さん

ヨーロッパ家庭料理をベースとした、身体にやさしく、つくりやすいレシピを提案、自ら日々、実践している。エレガントなヨーロッパ伝統菓子も得意とする。メニュー開発分野でも長年、活動。
フード アート アンド デザイン シィ(東京都)
近著に「サメジマ式シニアごはん」(NHK出版)。

おいしくて洒落た一品!彩りがよく食卓が華やぎます^^
長芋に小麦粉はまぶさずに焼きました。
2025-08-18 09:46:34
とても美味しいです。パプリカの代用と言ったら変ですが、残り物の油揚げを焼いてカットしたものを乗せました。大庭先生のレシピ参照です。他はこのレシピ通り。長芋、ベーコン、水菜、それぞれの食感が面白くもあり美味しい。ベーコンから出る脂が良い仕事してそうです。
2021-12-12 10:11:54
とても美味しく出来ました。
ベーコンと焼いた長芋があるのでサラダというよりはちょっとしたおかず感がありました。
最後にかけたドレッシングがさっぱりしてしていて、パクパク食べちゃいましたw
#水菜は50g
#白ワインビネガーをお酢に
2021-01-31 12:03:47
長芋がほくほくで、摩り下ろしたものとは違ったおいしさがあります。
色が付くまでしっかりと焼いてください。
ソースはお酢ではなく、ぜひ白ワインビネガーで!
最近は小さなスーパーにも置いてありますので、ぜひ試してみてください。
2018-10-24 10:22:45

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 夏野菜 とうもろこし きゅうり
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介