
きょうの料理レシピ 2016/12/08(木)
栗原はるみの定番ごはん 年末スペシャルロシアンクッキー
真ん中にジャムをのせて焼き上げた、どこか懐かしいクッキー。焼きたてをほおばると、外はカリッ、中はふんわり!冷めてもおいしいので、お客さまへのおみやげにも。

撮影: 竹内 章雄
エネルギー
/130 kcal
*1枚分
塩分
/0.20 g
*1枚分
調理時間
/45分* ( 5工程 )
*クッキーを冷ます時間は除く。
材料
(約18枚分)
- ・バター 120g
- ・グラニュー糖 80g
- ・卵 1コ
- ・牛乳 大さじ1
- 【A】
- ・薄力粉 200g
- ・ベーキングパウダー 小さじ1
- ・ラズベリージャム 適量
- *または好みのジャム。
下ごしらえ・準備
準備しておくこと
1 バターはボウルに入れて室温に戻しておく。
2 天板にオーブン用の紙を敷く。
3 オーブンは170℃に温めておく。
つくり方
1
バターは泡立て器で練り混ぜ、グラニュー糖を加えて白っぽくなるまでよくすり混ぜる。
2
卵を加えてさらによく混ぜ、牛乳も加えて混ぜる。
3
【A】の粉をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムべらでサックリと混ぜる。
! ポイント
生地が柔らかく絞り出しにくそうなら、4の前に少し冷蔵庫に入れてもよい。
4
3の生地を星形の口金をつけた絞り出し袋に入れ、天板に間隔をあけて直径4~5cmの円形に絞り出す。中心にラズベリージャムを大さじ1/2ずつのせ、さらにジャムを囲うように生地を周囲に絞り出す。
5
170℃に温めたオーブンで約15分間焼き、160℃に下げてさらに約10分間焼く。網の上にのせて冷ます。
全体備考
◇箱に詰めておみやげに◇
残ったクッキーは、お客さまへのおみやげに。空き箱にオーブン用の紙を敷いてきれいに並べましょう。2段に重ねる場合は、クッキーとクッキーの間にオーブン用の紙を小さく切ってはさむと、ジャムがくっつきません。一言メッセージを書いたカードも添えて。
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。
2013年4月より、料理番組『きょうの料理』(NHK Eテレ)にレギュラー出演中。
旬のおすすめ
この時期にしか味わえない素材を存分に使って、食卓を楽しみましょう。

堀江 ひろ子 講師
ブツ切りにしたねぎと鶏のスペアリブは、焼き目をつけてから一緒に煮込むとほぼ同時に程よく火が通ります。はちみち入りのしょうがみそを照りよくからめたら、ご飯のすすむボリュームおかずに!
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR

プロの味をご家庭で!体がよろこぶ冬野菜レシピ特集

JA直売所キャラバン開催情報 徳島県

腸から始まる美と健康

おからパウダーで食物繊維生活! 斉藤辰夫さんの健康レシピ Vol.1

みそ育新聞No.15「とれたて野菜でお味噌汁をつくろう!」福岡県糸島・後編

《みりんの力・お酒の力》京・名料理人 髙橋英一さんに学ぶ「みぶ菜とまつたけのおひたし」

第27回 JA香川県 ファーマーズマーケット 讃さん広場
▶ おすすめ企画一覧
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント