close_ad
きょうの料理レシピ

野菜のかきたまスープ

煮キャベツたっぷりの、食べるスープ。卵入りのあんかけなので、栄養もたっぷり。

野菜のかきたまスープ

写真: 塩崎 聰

材料

(1人分)

・キャベツ 1/4コ
・生しいたけ 2枚
・卵 1コ
・固形スープの素 1コ
・パセリ (乾) 適宜
・塩
・こしょう
・かたくり粉

つくり方

1

キャベツは洗って縦3等分に切る。しいたけは石づきを切り落とし、薄切りにする。

2

鍋にキャベツ、水カップ2、固形スープの素を入れて火にかける。沸騰したら弱火にし、ふたをしてキャベツが柔らかくなるまで約10分間煮る。キャベツだけを取り出して器に盛る。

3

残ったスープにしいたけを加えてひと煮立ちさせる。塩・こしょう各少々で味を調えたら弱火にして、かたくり粉大さじ1/2を同量の水で溶いたものを加える。とろみがついたら溶いた卵を流し入れる。玉じゃくしで全体を混ぜ、煮立ったら火を止め、2にかける。あればパセリをふる。

! ポイント

かたくり粉は玉じゃくしで混ぜながら加えると均一に混ざる。

きょうの料理レシピ
2006/03/21 ひとり暮らしの使いきりレシピ

このレシピをつくった人

桑原 櫻子

桑原 櫻子さん

京都在住の料理研究家。華道の桑原専慶流副家元でもある。料理好きの両親のもとで育ち、楽しい家族の食卓を作ることが、心の安らぎと良い仕事ができる元気の源と考えている。季節感やもてなしの心を大切にした花と料理のサロン"cherry kitchen"を主宰。また、京都に古くからある懐かしいお菓子をアレンジして紹介している。

キャベツは分量どおりだと多いと思い、少し減らしてざく切りにしました。片栗粉のとろみをきかせた方が汁が絡まって出汁の味が感じられて美味しいと思います!上品なお味で、栄養もたっぷりなスープでした。
2018-04-30 12:53:18
一人分でキャベツ1/4個だとかなり多いですよ(^^;
一人分は規定量の2/3量にしました。
食べ応えのあるスープです。
2013-11-09 04:58:01
キャベツ1/4とはどのくらいの量なのかな、縦3等分というのは1枚の3等分か、1/4にしてあるものを3等分なのか、素人は悩みつつ、結局は適当に。

キャベツに火を通しすぎて柔らかくなってしまい、食感も見た目の色もイマイチ。水の量をやや多めにしたけれど加熱によって思ったほど減らず、かなりの嵩になった。味は悪くなかった。

2013-02-07 07:44:15
ちょうど家にある材料で簡単に作れました。味は味見しながら、塩で好みの加減に調整しました。
ヘルシーであったまる一品です。
2012-11-09 03:42:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 常備菜 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介