
きょうの料理ビギナーズレシピ
ピーマンと豚肉のにんにくみそ炒め
細切りのピーマンと豚肉で、チンジャオロースー風の簡単炒め物。にんにく風味のみそ味が味わいを深めます。

写真: 野口 健志
エネルギー
/260 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・ピーマン 2コ(60g)
- ・赤ピーマン 2コ(60g)
- ・豚ロース肉 (しょうが焼き用) 100g
- 【A】
- ・酒 小さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1
- 【B】
- ・みそ 大さじ1+1/2
- ・みりん 大さじ1
- ・にんにく (すりおろす) 小さじ1
- ・片栗粉
- ・ごま油
つくり方
1
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、縦に5mm幅に切る。赤ピーマンも同様に切る。
2
豚肉は1cm幅に切り、【A】をからめて下味をつけ、片栗粉小さじ2をまぶす。【B】は混ぜておく(にんにくみそ)。
3
フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、2の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、2種のピーマンを加え、強めの中火にしてサッと炒め合わせる。にんにくみそを加え、全体にからめる。
全体備考
◆ピーマンノート◆
<選び方>
~つややかで、張りのあるものを~
色が均一で皮にしわがなく、つやや張りのあるものが新鮮です。ヘタの部分がみずみずしく、切り口がきれいなものを選びましょう。
<保存法>
~袋に入れ、野菜室の上のほうに~
乾燥しないようポリ袋に入れて口を閉じ、冷蔵庫の野菜室で保存します。ほかの野菜の下になってつぶれないよう、上のほうに置きましょう。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2025/06/30
徹底活用!夏野菜
(初回放送日:2017/07/04)
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
牛蒡と豚肉って合いますね。美味しいです。煮汁が少し残っている状態で一回火を止め、少ししてから最後煮詰めました。いい匂いと照りが出てきました。※醤油大匙2は少し多かったかな
2024-09-09 07:50:07
ごぼうがとても美味しい一品です。お醤油と砂糖のバランスも良い感じ。ただ、2人分に醤油大さじ2杯は、やや多いかなあ?という予想は大当たりでした。ご飯のおかずならOKかもしれませんが、夫の晩酌用にはしょっぱかったと。次回はまず、醤油と砂糖を半量で作り、味見してから、足りない分を追加します。
2021-07-15 08:36:40
高城先生のレシピは、わりと私好みなので、きっと美味しいに違いないと思い、作ってみて大正解(^^)♪
めーっちゃ美味しくて、お気に入りです!
太めのごぼうには牛肉ですが、ささがきごぼうには豚肉が合いますね!
私のきんぴらは、これに♪仕上げ、ちょい黒酢が定番です♪(/ω\*)♪
めーっちゃ美味しくて、お気に入りです!
太めのごぼうには牛肉ですが、ささがきごぼうには豚肉が合いますね!
私のきんぴらは、これに♪仕上げ、ちょい黒酢が定番です♪(/ω\*)♪
2016-06-25 09:39:37
しっかり甘辛で、美味しかったです。
4歳児が気に入って、殆どを食べてしまいました。ごぼうをこんなに食べてくれて、びっくりしました。
幼稚園のお弁当にもしようと思います。
4歳児が気に入って、殆どを食べてしまいました。ごぼうをこんなに食べてくれて、びっくりしました。
幼稚園のお弁当にもしようと思います。
2016-02-21 09:22:49
ごぼうを3本、豚肉150g、人参1/3本、しめじ1/4房、一味を使い、タレは倍の量を作りました。
タレだけだと甘すぎる気がしましたが、出来上がりは 丁度良かったです。
タレがなくなるまで しっかり炒め煮すると、味がしっかりつきます。冷めても おいしい。
仕上げに ゴマをふりかけ、見た目も良かったです。
タレだけだと甘すぎる気がしましたが、出来上がりは 丁度良かったです。
タレがなくなるまで しっかり炒め煮すると、味がしっかりつきます。冷めても おいしい。
仕上げに ゴマをふりかけ、見た目も良かったです。
2016-02-13 05:53:32
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント