close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

切り干し大根と卵のサラダ

切り干し大根をゆで卵とマヨネーズであえた、まろやかなサラダです。ポン酢しょうゆがおいしさの秘けつ。

切り干し大根と卵のサラダ

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・切り干し大根 (乾) 30g
・卵 2コ
・かにかまぼこ 3本(45g)
【A】
・ポン酢しょうゆ 大さじ1
・水 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ2~2+1/2
・貝割れ菜 適量
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

卵をゆでる
1

小さめの鍋に卵を入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、11~12分間ゆでる。水にとって冷ます。

切り干し大根を戻す
2

切り干し大根はサッと洗い、水に約10分間つけて堅めに戻す。水けを軽く絞り、食べやすい長さに切る。

切り干し大根をゆでる
3

鍋に湯を沸かして2を入れ、中火で約1分間ゆでる。ざるに上げて湯をきり、粗熱が取れたら再び水けを絞る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、切り干し大根を入れてからめる。

! ポイント

切り干し大根は、温かいうちに下味をからめると味がよくしみ込む。

あえる
4

かにかまは長さを半分に切ってほぐす。1のゆで卵は殻をむき、別のボウルに入れてフォークで粗くつぶす。3の汁けを軽く絞って加え、かにかま、マヨネーズを加えてサックリと混ぜ、味をみて塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、根元を切った貝割れ菜をのせる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/06/08 節約しながら おなかも満足!

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

冬になると大根がよく登場し当然ながら皮も出ます。これまで皮の千切りをマヨネーズで和えて某ハンバーグレストラン風サラダにしてましたがお子様味でイササカ飽きてました。これは酢醤油に少し砂糖・唐辛子が入った大人好みの漬物らしい外観です。「その手があったかぁ」と作ってみましたがビニール袋でモミモミするだけで簡単なのでリピート確定です。大根本体でも水抜きすれば作れますね、楽しみです。
2025-02-08 09:34:03
ポリポリ食感とピリ辛しょうゆ味の即席漬物。
おいしかったです。
2021-04-27 10:23:15

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ギョーザ トマト ズッキーニ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介