close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

キャベツの和風あさり蒸し

少ない水分でキャベツを蒸すと、甘みがギュッと凝縮します。あさりのうまみがしみ込みおいしさが倍増します。

キャベツの和風あさり蒸し

写真: 野口 健志

エネルギー /50 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*あさりの砂抜きをする時間は除く。

材料

(2人分)

・キャベツ 1/4コ(250g)
・あさり 250g
・しょうが 15g
・塩
・こしょう 少々
・酒 カップ1/4
・しょうゆ 小さじ1~2

つくり方

下ごしらえをする
1

あさりは海水程度の塩水(約3%/水カップ1に塩小さじ1の割合)に浸し、新聞紙などをかぶせ、涼しい場所に2~3時間おいて砂抜きをする。殻をこすり合わせてよく洗い、水ですすいで水けをきる。キャベツは葉と軸に切り分ける。葉は食べやすい大きさにちぎり、軸は薄切りにする。しょうがはせん切りにする。

蒸す
2

フライパンにキャベツを入れて広げ、塩小さじ1/4、こしょうを全体にふる。あさりをのせ、しょうがを散らす。強めの中火にかけ、酒を回し入れる。ふたをして中火にし、あさりの口が開くまで蒸す。

! ポイント

広げたキャベツにあさりをのせる。酒とキャベツから出た水分であさりを蒸す。あさりは火が通ると口が開くのでチェックしながら蒸す。ガラスのふただとよく見える。

仕上げる
3

しょうゆを回しかけ、サッと混ぜる。

! ポイント

最後にしょうゆを加えて香りをつける。蒸し汁の味をみて量は加減する。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/04/13 もう一度基本!ご飯、みそ汁、簡単おかず

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

とっても美味しかったです!
ごま酢と焼き豚肉 青じそがとっても合う。
2025-07-14 05:22:17
気温が20度を越えたようなので作ってみました。それほど酸っぱさも感じず、美味しくいただきました。ポイントは豚肉に焼き色をつけることかな。
2025-03-03 04:54:35
家族の帰宅後に出せるよう、野菜、紫蘇と肉、ごまドレッシングは分けて用意、肉は帰宅後に別に焼いて出しました。
紫蘇の風味が爽やかで、夏の味覚に満足しました。
また作ろうと思います。
2024-07-08 12:00:29
めちゃ美味しかったです
すりごまを切らしてたので、普通の炒りごまをすり鉢で擦って使いました
焼きしゃぶ初めて食べましたが、簡単で良いですね
ペロリだからこれからやる人は肉は倍量くらいでも良いと思います
2024-07-07 07:07:18
とっても簡単で美味しい!!
お酢は米酢で多めにしました。
レタスがもりもり食べられました。
2023-06-20 12:40:23

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 豚肉 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介