
きょうの料理ビギナーズレシピ
クリームシチュー
ほっとするようなやさしい味わいは、手づくりならではです。白く仕上げるため、具は焼き色をつけないように炒めましょう。

写真: 野口 健志
エネルギー
/630 kcal
*1人分
調理時間
/40分
材料
(2~3人分)
- 【ホワイトソース】*約600gできる。
- ・小麦粉 約大さじ5+1/2(50g)
- ・バター 大さじ4強(50g)
- ・牛乳 カップ2+1/2
- ・鶏もも肉 1枚(250g)
- ・たまねぎ 1/2コ(90g)
- ・にんじん 1/2本(80g)
- ・マッシュルーム 6コ
- ・ブロッコリー 1/2コ(150g)
- ・牛乳 カップ1+1/2
- ・塩
- ・小麦粉
- ・サラダ油 大さじ1
- ・こしょう 少々
つくり方
ホワイトソースをつくる
1
小麦粉は耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に約1分間かける。目の細かいざるなどでこして、サラサラにする。フライパンにバターと小麦粉を入れて中火にかけ、耐熱のゴムべらで混ぜてなめらかな状態にする。牛乳はフツフツとするまで温めておく。
2
1の牛乳を一気に加え、弱めの中火にし、なめらかになるまでゴムべらや泡立て器で混ぜ合わせる。
野菜の下ごしらえをする
3
たまねぎとにんじんは一口大に切り、マッシュルームは軸を除き、半分に切る。ブロッコリーは小房に分け、サッとゆでて湯をきる。
鶏肉を焼く
4
鶏肉は大きめの一口大に切り、塩小さじ1/2をふり、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を弱めの中火で熱して鶏肉を入れ、焼き色をつけないように焼く。
ソースに具を加えて煮る
5
4にたまねぎとにんじんを加え、油が回ったら、マッシュルームも加えて炒め合わせる。炒めた油脂ごと2のフライパンに加え、弱火にかける。
6
牛乳を加えて野菜が柔らかくなるまで15~20分間混ぜながら煮て、塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、ブロッコリーを添える。
全体備考
◆ソースがダマにならないコツ◆
ホワイトソースは、なめらかさが命。とろみのもとになる小麦粉を電子レンジにかけて粉っぽさを取り、さらに目の細かいざるでこしてサラサラの状態にしておくと、ダマにならず、舌触りのよいソースができる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2016/11/10
シェフ直伝!初めてのイタリアン&洋食
このレシピをつくった人

大宮 勝雄さん
フランス、イギリス、ニュージーランドで研さんを積み、その経験を生かしたアイデア豊かな洋食が人気。東京・浅草の仲見世通りの近くに洋食レストランをオープンして30年以上になる。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント