
きょうの料理ビギナーズレシピ
アスパラガスの卵のっけ焼き
ソース代わりに半熟の黄身をアスパラガスにからめて。朝食にも、ワインのお供にもピッタリ。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/140 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・グリーンアスパラガス 4本
- ・卵 2コ
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・塩 少々
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
つくり方
下ごしらえをする
1
アスパラガスは上から3番目のはかまから下の皮をピーラーでむき、長さを半分に切る。卵は小さいボウルに1コずつ割り入れる。
焼く
2
フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、アスパラガスを並べ入れ、菜箸で転がしながら焼く。全体に焼き色がついたら、アスパラガスの上に卵を落とし、塩、黒こしょうをふる。ふたをして卵の黄身が半熟になるまで1~2分間蒸し焼きにする。
! ポイント
卵は小さいボウルに割り入れておくと、滑り落ちないよう、そっとのせることができる。
全体備考
【グリーンアスパラガスの目利き】
・穂先に膨らみがあって、締まっている
・はかまの形が正三角形
・茎は淡い緑色
・縦の筋目がない
・茎の切り口が丸い
【グリーンアスパラガスの保存法】
ラップで包むと蒸れて傷みやすくなります。蒸れないように片側を開けたままにして新聞紙に包み、乾燥しないように霧吹きで水をかけてから冷蔵庫で保存します。約1 週間が保存の目安です。鮮度が落ちてくると茎が堅くなるので注意してください。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2012/02/27
春野菜の目利き術~アスパラガス~
このレシピをつくった人

内田 悟さん
東京・中央区にある青果店の代表。
フランス料理店で修業中、野菜に魅せられ青果業に転身。2005年に「築地御厨(つきじみくりや)」を開業。選りすぐりの旬の野菜を有名レストランに納め、信用できる青果店として評判を呼ぶ。野菜の目利きとしてテレビや雑誌でも活躍中。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント