close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

細ねぎとたこの酢みそあえ

ゆでた細ねぎは、ほのかな甘みが酢みそとの相性バッチリ!かさが減るのでたくさん食べられます。

細ねぎとたこの酢みそあえ

写真: 岡本 真直

エネルギー /60 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*細ねぎを冷ます時間は除く。

材料

(2人分)

・細ねぎ (上1/3を切り取った残り) 1ワ分
・ゆでだこの足 50g
【酢みそ】
・みそ 小さじ2~大さじ1
・酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・練りがらし 少々

つくり方

細ねぎをゆでる
1

フライパンに深さの半分ぐらいまで水を入れ、強火にかける。細ねぎは根を切り落とす。湯が煮立ったら、細ねぎをトングなどではさみながら根元を浸す。約30秒間たったら全体を湯に入れ、さらに約30秒間ゆでる。手早く冷水にとって冷ます。

! ポイント

細ねぎは堅い根元を先に加熱する。トングではさんで持つと手が熱くなりにくい。

切る
2

細ねぎを取り出して水けを絞り、5cm長さに切る。たこは5mm幅のそぎ切りにする。

! ポイント

たこは太いほうから斜めに薄くそぐように切る(そぎ切り)。

盛りつける
3

ボウルに酢みその材料を順に入れ、そのつどよく混ぜる。器に細ねぎとたこを盛り合わせ、【酢みそ】をかける。または【酢みそ】であえてから盛る。

全体備考

【細ねぎは袋の先を結んで保存】
先端を薬味に使ったあとは、袋に戻し、袋の先を軽く結んで冷蔵庫の野菜室に入れます。ほかの野菜の下になるとつぶれて傷みやすくなるので、わかりやすい場所に保存しましょう。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2011/03/09 野菜をダメにしていませんか?~細ねぎ~

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

大豆の代わりにひよこ豆を使用し、カレーによく合いました。
ケチャップの甘さとチーズがまろやかな味になります。
ニンニクを炒める際に少しチリも投入。甘い味付けの副菜を作り、良い箸休めになりました。
2023-10-31 04:35:28
同じく本多京子先生のサバ缶カレーと比べるとこちらは味が優しい感じです。大豆が入るで食べ応えもありますし、食物繊維もとれてヘルシーだと思います。
アーモンドが無くピザチーズとフライドオニオン、ドライパセリを添えました。
2020-05-26 11:31:02
皆さんが美味しいと絶賛していたので楽しみにしながら作りました。出来上がりはさば缶自体かきつね色になるまで炒めた野菜のせいかわかりませんが、なぜか後味に苦味を感じました。夫はさばが苦手ですが食べてくれたのでそれは嬉しいですが、わたし好みの味付けになるまで少し工夫が必要です。でも簡単にできるのはいいですね、カレー作りは楽しいです。
2020-03-10 01:03:26
サバ缶、ミックスビーンズ、生トマト小があったのでケチャップ減らして加えてみました!
美味しくて簡単!生トマトでトロピカル感アップした気がします。
2019-04-14 12:11:06
アーモンドとハーブ以外の家にある材料で作りました。びっくりするほど美味しかったです。
サバ缶の匂いは全くなかったです。
またリピします!
2018-12-10 07:34:41

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード コウ ケンテツ ギョーザ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介