close_ad
きょうの料理レシピ

わかめのつくだ煮

わかめを戻すのも、味を含めるのも、すべて同じ鍋の中でできます。気軽につくれるご飯の供。

わかめのつくだ煮

写真: 久間 昌史

エネルギー /310 kcal

*全量

塩分/10.3 g

*全量

調理時間 /15分

材料

(つくりやすい分量)

・カットわかめ (乾) 20g
【A】
・ちりめんじゃこ 30g
・しょうゆ 大さじ1+1/3
・砂糖 大さじ2
・白ごま 大さじ1
・一味とうがらし 適量
・木の芽 1枚
・酒 カップ2

つくり方

1

鍋にわかめと酒を入れて中火にかける。歯ごたえが残る程度にわかめが戻り、少し汁けが残っているくらいになるまで煮立てる。

2

【A】を加え、汁けがほとんどなくなるまで煮る。

3

火を止め、白ごまと一味とうがらしを加えて混ぜる。器に盛り、木の芽をのせる。

きょうの料理レシピ
2016/03/02 今こそ伝えたい!京料理人の温故知新レシピ

このレシピをつくった人

村田 吉弘

村田 吉弘さん

京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。

レンチンすることでとうもろこしの甘味が引き立ち、にんにくとしょうがが効いて食欲をそそる美味しさです。とうもろこしの時季が終わらないうちにまたぜひ作りたいです。夏に火を使わなくてもこれだけ美味しくできることがありがたいです。特にこどもが夏場にもりもり食べてくれたのでうれしいです。
2020-08-23 02:43:38
たしかにレタスの色が悪くなります
コーン肉みそはしっかり味でごはんにのせてもいいと思う
とうもろこしはサラダクラブで
レタスはしなって食べづらい
生で1枚ずつはがして巻いて食べた方がいいかもしれません
お味はよかったです
2020-08-18 06:51:56

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 とうもろこし
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介