close_ad
きょうの料理レシピ

鶏むね肉とカリフラワーのクリーム煮

カリフラワーは大きめに切って、鶏肉とともに存在をアピール。生クリームのかわりにバターでコクを出します。

鶏むね肉とカリフラワーのクリーム煮

写真: 野口 健志

材料

(4人分)

・鶏むね肉 (小) 2枚(300g)
・カリフラワー 1コ(300g)
・たまねぎ 1コ
・スープ カップ1+1/2
*顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中国風)小さじ2を表示どおりに湯で溶く。
・牛乳 カップ1+1/2
・酒 少々
・塩 小さじ2/3
・こしょう
・バター 大さじ3
・小麦粉 大さじ3

つくり方

1

鶏むね肉は一口大に切り、酒・こしょう各少々をふる。

2

カリフラワーは大きめの房に切り分ける。たまねぎは薄切りにする。

3

鍋にバターを溶かし、たまねぎを入れ、色がつかないようにゆっくりと炒める。鶏肉も加えて混ぜながら炒め、小麦粉をふり入れ、1~2分間炒める。

! ポイント

鶏むね肉の表面の色が変わったら小麦粉をふり入れる。

4

3に温めたスープを2回に分けて入れ、全体になめらかになったらカリフラワーと牛乳カップ1/2を入れて弱火で17~18分間、時々混ぜながら煮る。

5

残りの牛乳(カップ1)を入れて、さらに5~6分間煮て、塩小さじ2/3、こしょう少々で味を調える。

全体備考

【ヘルシーメモ】
クリーム煮ではなく、コンソメスープ煮にかえればエネルギーダウン。

【節約ポイント】
安価で脂肪が少ない鶏むね肉と、季節野菜の組み合わせ。カリフラワーは大きめに切って食べごたえをアップさせます。

きょうの料理レシピ
2004/01/13 肉の主役の節約おかず

このレシピをつくった人

田口 成子

田口 成子さん

ふだんの暮らしに寄り添う健康的で親しみやすいレシピを提案。旬の魚介や野菜を使った料理に定評がある。

大人味のポテトサラダ、おいしかったです!旦那に好評^^
白ワインビネガーは穀物酢+白ワイン少々で代用し、パセリは乾燥パセリ。じゅうぶんおいしかったですが、生のパセリだったらもっと香り高かったんだろうなー。。次回はぜったい生パセリで作りたいです。
2025-06-16 10:37:41
爽やかな爽やかポテトサラダ。ワインにも合います。分量のじゃがいもがなく少しさつまいもを入れましたがこれは味の系統が違いました。
少人数家族にはかなり多いので、次回からじゃがいも半分でツナ缶1缶入れても問題ないなと感じました。
2024-06-24 11:07:35
マヨネーズが入らない、あっさりしたポテトサラダ。パセリの緑がおしゃれです!
2024-05-15 09:12:08
新じゃがが柔らかく、ドレッシングとツナとも相性良き!今回は普通の玉ねぎで作りましたが、繊維に垂直にカットした効果か、シャキシャキとした食感も楽しめました!
また作ります^^
2024-04-07 09:04:08
半日前に作って冷やしてから食べたると、とても美味しい!じゃがいもなしで上のサラダだけでも美味しい。 塩もみしたきゅうり も入れた。爽やかな味。

2023-05-05 07:45:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 夏野菜 お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介