
きょうの料理レシピ
鍋焼きうどん
うどんと具、うどんだしを土鍋に合わせて火をかけるだけででき上がり!夜食にもピッタリです。

写真: 澤井 秀夫
エネルギー
/540 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*干ししいたけを戻す時間は除く。
つくり方
1
干ししいたけは一晩水につけて戻し、石づきを除いて4~5mm幅の短冊形に切る。鶏肉は一口大のそぎ切りにする。油揚げは4~5mm幅の短冊形に切る。青ねぎは斜め切りにする。
! ポイント
これらの具とうどん玉、だしをセットしておけば、遅く帰って来た家族にも、温め直しではなく煮えたてを食べさせてあげられます。
2
うどんをサッと洗って1人分の土鍋に入れ、うどんだしを加え、【A】を盛り付けて強火にかける。
3
煮立ったらアクを取って火をやや弱め、うどんだしの色に染まるくらいまで約3分間煮込む。
4
卵を割り入れ、青ねぎを加え、サッと煮て火を止める。ふたをして食卓に運ぶ。卵を入れたあとは長く煮込まず火を止め、ふたをして。余熱でも火が通るので、好みの加減に調節しましょう。
きょうの料理レシピ
2014/12/02
土井善晴のホッとする四季ごはん
このレシピをつくった人

土井 善晴さん
大学卒業後フランスでフランス料理店、大阪で日本料理店にて修行。料理学校講師を経て独立。自身の料理番組を30年継続中。料理雑誌連載多数。自身で執筆する著書本多数。各大学にて講師。全国にて講演会活動。日本の家庭料理教育に専念。特技はマラソン。フランス語。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント