close_ad
きょうの料理レシピ

にんじんのくるみ酢あえ

にんじんの副菜は、マンネリになりがち。目先を変え、くるみ酢あえにします。くるみのコクで、にんじんの甘さが引き立ちます。

にんじんのくるみ酢あえ

写真: 蛭子 真

材料

(2人分)

・にんじん 120g
【くるみ酢】
・くるみ (むき身/正味) 50g
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・レモン汁 大さじ1
・エクストラバージンオリーブ油 大さじ1/2
・くるみ (飾り用/むき身/軽く刻む) 適量
・塩 9g(約大さじ1/2強)

つくり方

1

にんじんは皮をむいてスライサーで薄切りにし、4cm長さのせん切りにする。水カップ1+1/2と塩9g(約大さじ1/2強)を合わせて3%の塩水をつくり、にんじんを10分間ほどつける。

2

【くるみ酢】をつくる。くるみをすり鉢で細かくなるまですり、残りの材料を加えてすり合わせる。

3

にんじんがしんなりしたら水けを絞ってボウルに入れ、【くるみ酢】を加えて混ぜる。器に盛り、飾り用のくるみをあしらう。

きょうの料理レシピ
2013/12/16 日々是新 にっぽんの味

このレシピをつくった人

村田 吉弘

村田 吉弘さん

京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。

ひっくり返したら広がって平らになってしまったビヨ~ン。ゼリー美味しい。苺はもっと細かくしたのとジャムのように潰したのを用意てもいいかな
2024-12-12 12:52:00
とても美味しくできました!3の工程で残りの水を足すのを忘れ、後で思い出し、冷めかけてから足しました。ゼラチンが固まらないかもと思い、レンジで適度に温め直し、再度冷まして。簡単なはずなのにボヤっとして油断大敵でした。無事に固まって安堵。また、いちごのすりおろしがこんなに美味とは驚きです。ひとつのボールで作り、取り分けて食べました。
2021-04-02 12:22:07
カップゼリーにして、ソースをかけました。作りやすい量なので、時間もかからず仕上げることができました。
ソースはすりおろして作るのでなめらか、ゼリーの固まりも口当たりの良い食感でした。
2021-03-28 01:51:56
レンジで簡単に作れて美味しいです☆おかわりしましたよ。恋みのりが近所のスーパーにありラッキー☆お客様のおもてなしにも最適ですね。
2021-03-11 03:53:46
美味しくできました
ソースがグッドです
カップに4つできました
うまく型ぬきできなかったので残りはそのまま食べます
2021-02-17 08:46:12

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ゴーヤー トマト
PR

旬のキーワードランキング

1
2
3
5
7
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介