
きょうの料理レシピ
なすとシーフードラグーのショートパスタ
なすと、うまみたっぷりのシーフードを合わせて、上品なラグーソースの出来上がり!パスタは好みのものでいいですが、中にソースがたっぷりたまる、コンキリエがおすすめ。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/590 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(2人分)
- 【A】
- ・たまねぎ 100g
- ・セロリ 40g
- 【B】
- ・なす 70g
- ・ズッキーニ 80g
- ・シーフードミックス (えび、いか、帆立/冷凍) 300g
- ・トマトジュース カップ1
- ・バジル 2枚
- ・コンキリエ 90g
- *貝殻の形のパスタ。表面に筋があり、内側にもくぼみがあるので、ソースのからみがよい。
- ・バター (食塩不使用) 小さじ1
- ・パルメザンチーズ (すりおろす) 15g
- ・オリーブ油
- ・小麦粉
- ・塩
- ・黒こしょう (粗びき)
つくり方
1
【A】は粗みじんに切り、フードプロセッサーにオリーブ油大さじ1と一緒に入れ、細かくなるまでかくはんする。
2
フライパンにオリーブ油大さじ1と1を入れ、強火にかける。しんなりとしてきたら火を弱め、水分をとばすように炒める。全体が色づいたらボウルにあける。
3
シーフードミックスは解凍して1cm角に切り、フードプロセッサーに入れて大きめの粒が残る程度にかくはんする。フライパンにオリーブ油大さじ1+1/3と一緒に入れて炒め、軽く焼き色をつける。
4
【B】は8mm角に切り、3のフライパンに加えてなじませるようによく炒める。2を加えて炒め、フライパンの底がフツフツとしてきたらトマトジュースを加えて煮る。
5
へらで混ぜて、鍋底が見えるくらいになったら小麦粉20gを加え、火を弱めて手早く混ぜる。水適量を加えて火を強め、鍋肌についた焼き色をこそげるようにして混ぜる。トロリとしたら塩・黒こしょう各適量で味を調え、バジルをちぎって加える。
6
鍋にたっぷりの湯を沸かして2%の塩(湯1リットルに対して20gが目安)を入れ、コンキリエを袋の表示時間どおりにゆでる。
7
5のフライパンに、湯をきったコンキリエとバターを入れて手早くあえる。皿に盛り、パルメザンチーズをかける。
きょうの料理レシピ
2013/08/05
【旬を味わう】なすが主役のパスタ
このレシピをつくった人

落合 務さん
東京・銀座にあるイタリア料理レストランのオーナーシェフ。素材の持ち味を生かし、手をかけすぎずにつくるレシピが人気。料理のコツをテンポよく伝える姿がテレビや雑誌で話題になり、多くの人を魅了する。

今週は、パスタ週間。いつもの魚屋さんにいかなかったので、近所のスーパー(Lidl)で材料全部揃えたのですが、、、。味は素材に左右されるんだと思います。冷凍のシーフードミックス、安いトマトの瓶詰め、味は期待したほどではありませんでした。ハナハナさんの、ホタルイカ入りなんて、とっても美味しいだろうなあ。羨ましい。今度また魚屋さんのシーフードで、作ってみます。
2020-06-09 04:36:39
以前作ったら美味しかったので、ランチのおもてなしに。他にも炭水化物を用意していたのと、アルコールを召し上がる方もいらしたのでおつまみ感覚でバゲットと一緒に。シーフードミックスがないので家にある魚介類でごまかしました。フープロを出すのが億劫で大きめカットですが…。甘味のある白茄子を使い、とろみもあったので小麦粉は加減して入れました。ホタルイカが届いたので入れてしまいましたが、ばっかちり合いました。ソフリットを作り置きしていたので人参入り。
2016-05-29 03:20:10
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント