close_ad
きょうの料理レシピ

厚揚げの甘辛煮

ゆでて油抜きをする。小さい鍋で煮る。それが少ない煮汁でもしっかり味をしみ込ませるコツです。切らずに丸ごと盛り付ければ、肉にも負けないボリュームおかずになりますよ。

厚揚げの甘辛煮

写真: 竹内 章雄

材料

(1人分)

・厚揚げ 1枚(180g)
【煮汁】
・だし カップ1/4
・しょうゆ 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・砂糖 小さじ2

つくり方

1

小鍋に湯を沸かして厚揚げを入れ、中火で1~2分間ゆでて湯をきる。

! ポイント

ゆでて油抜きをすると、味がよくしみます。

2

1の鍋の湯を捨てて【煮汁】の材料を入れ、中火で煮立てる。1の厚揚げを加え、再び煮立ったら弱火にして落としぶた(オーブン用の紙を鍋の直径に合わせて切り、中央に穴をあけたもの)をかぶせ、8~10分間煮る。その間、途中で1~2回上下を返す。

3

【煮汁】がほとんどなくなったら火から下ろし、冷ましながら味を含ませる。弁当箱に詰めるときは、もう一度裏返してご飯にのせ、好みですだちを添える。

きょうの料理レシピ
2013/06/06 栗原はるみのお弁当12か月

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

ホワイトソースがとても美味しくできました。作り置きにお弁当用にと1.5倍で作ったのでバターが足りなくなり半分の量は太白ごま油になりましたが問題なしでした!
マッシュルームの代わりに椎茸、ベーコンの代わりにハムで代用。椎茸からも良い出汁が出たような味になりほっこり温まりました。
2023-12-22 12:52:59
こってりとしたグラタンが好きなので、ホワイトソースは別に作りました。
さつまいものお陰で物凄いボリューム。
お腹いっぱいになりました。
2022-11-08 09:29:51
グラタンはこのレシピで作ります。今回は玉ねぎとしめじとウインナーで。前日蒸したさつまいもの残りをトッピングしました。シンプルだけど優しい味で大好きです。
2022-09-22 08:13:27
ブールマニエが、コクととろみを出してくれるので、とてもいい感じに仕上がりました!さつまいもの甘味が美味しさを引き立てます。ベーコンの塩味だけでは少しパンチが足らなかったので、塩胡椒を少し足しましたが、これはベーコンそのものの味付けによって調節すればいいと思います。
2021-12-21 11:38:37
サラダ油は使わずバターで炒め、コンソメいれて作りました。粉チーズは二層にしました。
2021-09-20 09:33:09
m

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード なす カレー きゅうり
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介