
きょうの料理レシピ 2013/04/08(月)
【栗原はるみのお弁当12か月】失敗なし!さけたま弁当あっさりコールスロー
材料
(つくりやすい分量)
- ・キャベツ 600g
- ・にんじん 1/2本(約80g)
- ・たまねぎ 1/4コ
- 【A】
- ・顆粒スープの素 (洋風) 少々
- ・砂糖 少々
- ・酢 大さじ2
- ・マヨネーズ 大さじ2~3
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・塩
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
1
キャベツは少し太めのせん切りにする。にんじんは5cm長さのせん切りにする。たまねぎは薄切りにする。
2
ボウルに1を合わせ、塩小さじ1/2をふって混ぜ、10分間ほどおく。
3
2を紙タオル(不織布タイプ、またはさらし)で包み、手のひらに底を当てて、水けを吸わせ、ボウルに移す。
! ポイント
水けを無理やり絞ったりせず、ポンポンとやさしく手を当てて、自然に下に水けを落とすイメージで。
4
【A】を順に加えてサックリと混ぜる。
全体備考
冷蔵庫で2~3日間保存可能。ただし、だんだん水分が出てくるので早めに食べるのがおすすめ。
にんじんのせん切りはそのまま食べたり、加えたりと何かと便利。切っておいてもしばらくは安心な野菜なので、まとめ切りして保存。細すぎず太すぎない程度の、5〜6cm長さのせん切りが使いやすいと思います。
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。
2013年4月より、料理番組『きょうの料理』(NHK Eテレ)にレギュラー出演中。
このレシピが登録されているカテゴリ
旬のおすすめ
この時期にしか味わえない素材を存分に使って、食卓を楽しみましょう。

井原 裕子 講師
ご飯にもパンにも合う、カレークリーム煮。豚肉をいちばん上に広げて煮ると、野菜にもしっかりとうまみがしみ込みます。肉にもみ込んだにんにくと煮汁のパルメザンチーズが効果的な隠れたおいしさ。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR

キチントさんフライパン用ホイルシートでつくる~小林まさみさんの簡単おせち

好評によりモニター追加募集♪オイスターソースを定番和食に! 大原千鶴さんが選ぶレシピコンテスト

【イベントリポート】「みんなのきょうの料理」特別イベント 斉藤辰夫さんの「さとの雪 おからパウダー」活用術

SHIORIさんとつくる氷砂糖とフルーツシロップ&ビネガー ~ゆず*りんご編~

お菓子で育む親子の時間 vol.2 体験教室

みそ育新聞No.21「みそでもっとおいしく楽しく! つくりおきで簡単年末年始」

《みりんとお酒》京・名料理人 佐々木浩さんに学ぶ日本料理教室

~おいしい健康~ ずっと元気でいるために! vol.3

メタボ予防の新常識~腸内細菌に注目した『アブラ』の取り方とは~

\大人気/みんなのきょうの料理 ランキング本第3弾「クイック&ストック100レシピ」 発売!

第37回 道の駅 あらエッサ JAしまね なかうみ菜彩館

JA直売所キャラバン開催情報 鳥取県
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント