close_ad
きょうの料理レシピ

砂肝のしょうが煮

材料

(つくりやすい分量)

・鶏砂肝 6コ(約170g)
・しょうが 40g
・酒 大さじ4
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・砂糖 大さじ1+1/2

つくり方

1

鶏砂肝は表面の筋を取り、包丁で切り目を数本入れて食べやすい大きさに切る。10分間ほど水にさらし、水けをきる。しょうがはせん切りにする。

2

鍋に砂肝、しょうが、酒、しょうゆ・砂糖を入れ、中火で煮汁がほとんどなくなるまで約40分間煮る。

全体備考

★冷蔵庫で2~3日間保存可能。

きょうの料理レシピ
2012/10/03 主材料は2つ!ご飯がすすむ 秋おかず

このレシピをつくった人

杉本 節子

杉本 節子さん

生家の京町家の保存活動をしながら、杉本家代々に伝わる記録を元に、京の食文化を研究。現在は「おばんざい」のむだを出さずに使いきる合理的なレシピに着目し、紹介に努めている。

ハツ、レバーで作りました。
コンロの火加減が難しく、20分で、水気が飛びましたが美味しく出来ました!
2017-09-14 06:06:57
とても美味しかったです。砂肝の筋を取るのは結構たいへんでしたがその分柔らかく美味しく出来ました。レシピ通り40分ぐらい煮ました。それでほとんど煮汁がなくなる状態でした。
2016-06-15 07:52:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ トマト じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介