
きょうの料理ビギナーズレシピ
冷凍めかじきのソテー
凍ったままの切り身魚を使うから、スピーディー。ワイン、しょうゆで香りよく仕上げましょう。

写真: 榎本 修
エネルギー
/140 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・冷凍めかじき (切り身) 2切れ
- ・冷凍生しいたけ 4枚
- ・ミニトマト 4コ(40g)
- ・白ワイン 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1/2
つくり方
下ごしらえをする
1
ミニトマトはヘタを取り除き、器に盛る。
焼く
2
フッ素樹脂加工のフライパンを中火にかけ、凍ったままのめかじきを入れる。フライパンを揺すりながら約30秒間焼いて弱火にし、ふたをせずに、さらに1~2分間焼く。中火にして裏返す。フライパンのあいたところにしいたけを並べ、両面をサッと焼く。
! ポイント
めかじきは、焦がさないように注意しながら焼いて。
蒸し焼きにする
3
めかじきとしいたけに白ワイン、しょうゆを順にふり、弱火にしてふたをし、3~4分間蒸し焼きにする。めかじきとしいたけに、薄い焼き色がついたら、1の器に盛る。
全体備考
【冷凍おすすめ素材】
◆切り身魚◆
塩・こしょう各少々を両面にふり、1切れずつラップでピッチリと包む。ジッパー付きのポリ袋に入れて保存を。解凍は、凍ったまま、焦がさないように注意しながら、焼き網やガス台の魚焼きグリル、フライパンなどで焼いて。
◆生しいたけ◆
軸を切り落とし、ジッパー付きのポリ袋に入れて保存を。切って調理に使う場合は足付きの網などにのせ、室温に出して少し溶かして。
※約3週間を目安に使いきる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/04/08
4月だから基本の“き”~冷凍術~
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
三枚肉を大きめの一口大に切って調理したので紐で縛る手間は省き、長く浸しておきましたが、煮汁を煮詰めても味が薄く感じました。大好きな生姜がたくさん食べられて嬉しかったです。
2023-01-26 10:10:32
3で水が多かったのか、さほど濃い味にはなりませんでした。又、たこ糸で縛らずにそのまま煮ましたら、ほろほろに柔らかく、生姜も沢山頂けてとても美味しかったです。
2020-02-02 01:09:35
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント