close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

鮭(さけ)のムニエル

鮭を使った洋風メニューをマスター! 酸味の効いたマヨネーズソースが、ぴったりです。

鮭(さけ)のムニエル

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・生ざけ (切り身) 2切れ(200g)
・エリンギ 2本(100g)
【下味】
・塩 少々
・こしょう 少々
・白ワイン 大さじ1
*または酒。
【ソース】
・レモン汁 大さじ1/2
・マヨネーズ 大さじ2
・塩 少々
・黒こしょう (粗びき) 少々
・小麦粉 適量
・サラダ油 小さじ1
・バター 大さじ1/2
・白ワイン 大さじ2
*または酒。
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

さけは深さのある器などに入れ、【下味】の材料をふってからめる。エリンギは縦四ツ割りにする。ボウルに【ソース】の材料を入れ、よく混ぜる。

さけを焼く
2

さけは、ペーパータオルで軽く押さえるように汁けをふいて小麦粉を薄くまぶしつけ、余分な小麦粉は、はたいて落とす。フライパンにサラダ油、バターを入れ、中火にかける。バターが溶けたら、さけを皮の面を下にして並べ入れ、フライパンを揺すりながら約30秒間焼く。弱火にして、さらに1~2分間焼く。

! ポイント

さけは、焼く直前に小麦粉をまぶして。

エリンギを加えて蒸し焼きにする
3

さけを裏返してフライパンの端に寄せ、中火にして、あいたところにエリンギを加える。エリンギを時々返しながらサッと焼き、全体に油が回ったら、さけとエリンギに白ワインをふる。弱火にしてふたをし、約4分間蒸し焼きにする。ふたを取り、エリンギに塩、こしょうをふる。

! ポイント

さけの片面が焼けたら、エリンギを加えていっしょにソテーすれば、らくちん。

仕上げる
4

器にさけを盛って、1の【ソース】をかけ、エリンギを添える。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/10/26 うまいシーフードが食べたい!~さけ~

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

ふっくらと焼けて 美味しかったです
これからのにんじんは甘みが出て いいですね
にんじんは 小さじ1の油でレンジにかけました
2017-01-31 09:49:06
3歳児のお昼ごはんに作りました。
鰹節が口に残るのを嫌がるので、顆粒だしをときました。人参は春にんじんでもないです、少し増量。ベーコンを一枚位、細切りにして人参と一緒にレンジで加熱しました。ベーコンのぶん、醤油は少し控えました。
人参がツブツブするわけでもなく、柔らかいだし巻きに違和感もなく、ベーコンの香りもあり、人参の存在感は無かったです。3歳児も沢山食べてしまいました。お弁当には水分が多く悩みますが、人参が沢山食べられて嬉しいです。
2015-08-25 01:34:26
レシピどおりに作ると、人参嫌いの家族曰く、「人参の青臭いにおいがする…」と。
すりおろした人参を油で炒めてから、だし巻き卵にすると、「嫌な感じがなくて食べやすくておいしい!」とのこと。
今では、うちのお弁当の定番のひとつです。
2015-05-17 10:30:17
ニンジンは入っていると言われない限りわかりません、味はお菓子のような卵焼きのような?お弁当に入れました。
2015-04-24 09:27:11

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 とうもろこし カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介