close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ベーコンとキャベツの巣ごもり風

グラタン皿に入れて、焼くだけで完成! 朝食やブランチのおかずに。簡単にすぐできます。

ベーコンとキャベツの巣ごもり風

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・ベーコン 1枚(15g)
・卵 2コ
・キャベツ (小) 2枚(80g)
・サラダ油 適量

つくり方

下ごしらえをする
1

キャベツは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。縦に5~6cm長さに切り、横に2~3mm幅に切ってせん切りにする。ベーコンは横に1cm幅に切る。卵は小さめのボウルに1コずつ割り落とす。

容器に入れる
2

耐熱容器2コにサラダ油各少々を入れ、底と側面にラップなどで薄くぬり広げる。キャベツを等分に入れてベーコンを等分に散らし、卵を1コずつ落とす。

! ポイント

キャベツの中央にくぼみをつくり、そこに卵を静かに落として。

焼く
3

オーブントースターに2を入れ、6~8分間焼く。途中、卵黄が焦げそうになったら、アルミ箔をかぶせて焼く。好みで、トマトケチャップやウスターソースをかけて食べても。

! ポイント

具をのせたらオーブントースターに入れ、白身が固まるまで焼いて。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/03/10 トースター活用術

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

そうめんやさっぱり系の夏野菜に飽きを感じてきた頃にもってこいです。高齢者対策でなす1個を5、6個の乱切りにしました。
2025-08-07 06:09:55
フライパンにずっと張り付いていなくていいので、暑い時には手軽に簡単に美味しくできてありがたいです。
唐辛子はなかったので、食べる時に好みで七味を振りかけました。
2025-08-06 12:22:21
晩ごはんのオカズにしました。調味料も少なく焼くだけと単純だったのですごく短時間で出来ました。食べてみた印象は意外にも美味しかったです。ただ残念なのはゴマがなかったので最後の見た目がイマイチでした。レシピには豚バラと書いてましたが、今日はアブラの気分ではなかったので比較的アブラの少ない豚コマを使い丁度いい「重たさ」で仕上がりました。食欲の余りない夕食のオカズにピッタリでした。
2024-11-11 07:49:37
いつもは斉藤先生のレシピですが、たまには違った味付けを、と今回はこちらこレシピにしました。調味料が少ないので味噌味にしてはあっさり。時短なのも助かります。キッチンに立つのが億劫になるくらいの猛暑日にピッタリでした。家族の反応も良かったので、また作ると思います。倍量作りましたがあっという間になくなりました。
2024-09-15 09:53:02
簡単で本当に美味しい味付けです。
材料が少ないのも嬉しい。
とにかく合わせ調味料の味が美味しいです。今回は酒の半分を紹興酒にしました。彩りにピーマンも1個使いました。ご飯が進むおかずです。
2024-03-12 07:57:15

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 栗原 はるみ ピーマン
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介