close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

かまぼことねぎの卵とじ丼

具はかまぼこ、ねぎ、卵だけ!かまぼこの代わりに、ちくわやさつま揚げを使ってもおいしい。

かまぼことねぎの卵とじ丼

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・卵 3コ
・かまぼこ 1/2本強(100g)
・ねぎ 2/3本(60g)
・ご飯 (温かいもの) 400g
【煮汁】
・だし カップ1/2強
*湯カップ1/2強に顆粒だしの素(和風)小さじ1/5を溶いたものを使っても。
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1/2
・七味とうがらし 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて5mm幅の斜め切りにする。かまぼこは板から外し、5mm厚さに切る。ボウルに卵2コを割り落とし、菜ばしでしっかりと溶く。別のボウルに卵1コを割り落とし、菜ばしでざっと溶く。器2コにご飯を盛る。

煮る
2

直径20cmのフライパンに【煮汁】の材料を入れ、中火にかける。煮立ったらねぎを加えて約2分間煮、かまぼこを加えて約1分間煮る。溶き卵(2コ)を流し入れ、ふたをして弱火にし、10~15秒間煮る。

! ポイント

ねぎが少ししんなりとしたらかまぼこを加え、返しながら煮て。

蒸らす
3

溶き卵(1コ)を回し入れ、火を止める。再びふたをして30秒~1分間蒸らし、ご飯に1/2量ずつのせて七味とうがらしをふる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2007/12/12 丼は「卵とじ」が命

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

山椒が味の決め手です。山椒をかけるまでは、よくある金平風?みたいな甘辛おかず。山椒をかけると新しい味わいに。ごぼうが細かったので肉の分量の方が多くなった。アクは全く出ず、楽に出来上がりました。時短だし大人のお弁当おかずにも良さそうです。
2021-02-19 10:12:55
美味しいです。ゴボウの切り方勉強になりました。山椒の香りが食欲をそそります。見た目は濃いですが味はちょうどよかったです。
2020-03-28 10:37:00
鶏もも肉で作りました!とても美味しかったですよ、豚肉やベーコンでも美味しいかも!!
2020-03-07 01:38:57
とてもおいしかったです。山椒はぜひ入れた方がよろしいかと思います。
2020-01-19 08:31:38
肉が少なくないか? とか、思ったけれど、これはごぼうが主役のレシピですね。牛肉が脇役としてごぼうの味を引き立てています。とても美味しかった。粉さんしょう、常備しておかなくては!
2015-08-21 09:04:27

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 土井 善晴 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介