close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

レタスのかにかまあんかけ

生のレタスにアツアツのあんをかけて、程よくしんなりさせるのがポイント。しょうがの香りがさわやかな一品です。

レタスのかにかまあんかけ

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・レタス 3~4枚(150g)
・かに風味かまぼこ 6本(約72g)
・かたくり粉 大さじ1/2
・サラダ油 小さじ1/2
【スープ】
・水 カップ1+1/2
・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ2/3
・しょうが汁 小さじ1/2強
・酒 大さじ1/2
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

レタスは縦半分に切り、横に1.5~2cm幅に切って器に盛る。かに風味かまぼこは手でほぐす。小さめのボウルにかたくり粉を入れ、水大さじ1を加えて混ぜ、水溶きかたくり粉をつくる。

! ポイント

レタスは、太めの細切りにして、食感も楽しんで。

炒めて煮る
2

フライパンにサラダ油を中火で熱し、かに風味かまぼこを入れてサッと炒める。全体に油が回ったら、【スープ】の材料を加えて混ぜ、煮立てる。

とろみをつける
3

1の水溶きかたくり粉をもう一度混ぜてから全体に回し入れ、大きく混ぜる。再び煮立ったら、レタスにかける。

全体備考

【レタスの基本レッスン】
夏が旬の高原レタスは、みずみずしくて柔らか。栄養的には、体に必要な成分をまんべんなく含んでいます。生だけでなく、加熱してたっぷり食べるのもおすすめ。

【レタスの選び方】
 ・適度に丸みのあるもの
 ・見た目より、軽く感じるもの
 ・みずみずしくて、フレッシュ感のあるもの

【保存】
レタスは乾燥しないように、1コずつラップでぴっちり包む。畑で収穫したときと同じように、冷蔵庫の野菜室に芯を下にして入れます。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/08/05 夏だから野菜をおいしく食べよう~レタス~

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

ちょうど材料が揃って作ってみました。おだしの味がとてもおいしかったです。
2020-01-10 11:05:31

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 タサン 志麻 きゅうり
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介