close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ささ身とわかめのコチュジャンあえ

コチュジャンと、ごま油で、風味アップ! さっぱりとした中にも、コクのある一品です。

ささ身とわかめのコチュジャンあえ

写真: 榎本 修

エネルギー /150 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*ささ身の粗熱を取る時間は除く。

材料

(2人分)

・鶏ささ身 4本(160g)
・わかめ (塩蔵) 20g
・サニーレタス 2枚(40g)
【下味】
・塩 少々
・こしょう 少々
・酒 大さじ1
【調味料】
・酢 大さじ1
・コチュジャン 大さじ1/2
・ごま油 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1

つくり方

ささ身の下ごしらえをする
1

ささ身は、あれば筋(真ん中の白い部分)を取り除く。耐熱皿にのせて【下味】の材料をふってからめ、ラップをして電子レンジ(600W)に約2分30秒間かける。粗熱が取れたらラップを外し、食べやすい大きさにほぐす。

わかめとサニーレタスの下ごしらえをする
2

鍋に水カップ2を入れてふたをし、強火にかける。わかめは水で洗って塩を落とし、水けをきる。鍋の湯が沸騰したら、わかめを加えてサッとゆで、水にとって冷まし、水けを絞って2cm幅に切る。サニーレタスは縦半分に切り、横に1~1.5cm幅に切る。

あえる
3

ボウルに【調味料】の材料を入れて混ぜ、ささ身、わかめを加えてよくあえる。サニーレタスを加えてサッと混ぜ合わせる。

! ポイント

菜ばしで混ぜながら調味料をよくからめ、味をなじませて。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/07/03 スパイスと薬味でさらにおいしく~韓国料理~

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

大原さんのレシピが作りたくて、土鍋で治部煮作りました。
生麩が無かったので、椎茸入れました。 
出汁は濃くとり、甘めだったので、柚子胡椒入れました。
皆んなが食べやすい味だと思います。
2024-03-13 06:03:49
菜の花は、おひたしかごま和えか、味付けが決まってしまい飽きやすいのですが、これは新しく!メイン料理にもなるので、とっても気に入っています。
夜はまだ肌寒い春先に、片栗粉のとろみでぽかぽか♪ほっこり出来る美味しい1皿です♪(/ω\*)
味はもちろん、彩りも4色で綺麗やし、春を感じられる素敵レシピです!
2017-03-06 11:15:38
菜の花を春菊にかえました。乾燥麸を使いました。ゆずの香りとかたくりのとろみが絶妙で、上品なお味になりました。美味しかった♪お手本再現率☆☆☆
2016-09-16 07:13:11
生麩が無かったので、乾燥の麩で作りました。片栗粉のおかげでお肉も柔らかく美味しかったです。
2016-04-12 04:12:21
菜の花が美味しく料理できました。季節感のある野菜を美味しく頂けて嬉しいです。
鶏もも肉でなくて胸肉でも、そぎ切りにして煮すぎないように気をつけたら柔らかくできました。麩はなかったので高野豆腐で代用。普段ちゃんと出汁をとらないのですが、今回はしっかりとりました。美味しくできたので、やはり出汁は大事だと痛感しました。
2016-03-04 05:48:08

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 きじま りゅうた とうもろこし
PR

旬のキーワードランキング

1
2
4
6
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介