
きょうの料理ビギナーズレシピ
たたききゅうりの甘酢漬け
きゅうりをたたくと、味もなじみやすく、ダイナミックな歯応えが味わえます。

写真: 榎本 修
エネルギー
/40 kcal
*1 人分
調理時間
/10分
*きゅうりを漬け汁に漬ける時間は除く。
材料
(2人分)
- ・きゅうり 2本(200g)
- ・赤とうがらし 1本
- 【漬け汁】
- ・酢 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1
- ・ごま油 小さじ1/2
- ・塩 小さじ1/5
つくり方
下ごしらえをする
1
きゅうりは両端を切り落とし、めん棒(またはすりこ木や瓶の側面)でたたいて食べやすい大きさにちぎる。赤とうがらしはヘタを落として種を取り除き、端から2~3mm幅に切る。
! ポイント
きゅうりは口当たりがよくなるように、大ぶりにたたいて。
漬ける
2
ボウルに【漬け汁】の材料、赤とうがらしを入れて混ぜる。きゅうりを加えてからめ、20~30分間おく。
全体備考
【きゅうりの基本レッスン】
水分が多く、栄養素は特別多いものはありませんが、体内の余分な塩分を排出する働きのあるカリウムを含みます。東洋医学では、体の熱を取り、食欲不振を改善する野菜とされています。
【きゅうりの選び方】
・濃い緑色で、全体に張りがあるもの。
・いぼがさわると痛いくらいのもの。
・太さが均一なもの。
【きゅうりの保存】
きゅうりは乾燥しないように、ポリ袋などに入れて口をピッチリと閉じます。畑で実っていたときと同じように、冷蔵庫の野菜室に立てて保存することが大事なコツ。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/07/29
夏だから野菜をおいしく食べよう~きゅうり~
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
下ごしらえなしで漬けておくだけなので、楽ちんです。
キュウリから水が出て薄まり、味見して塩を加えました。最初に少量の塩をきちんと計れていなかったみたいですが、どうにでもなるのも良かったです。
キュウリから水が出て薄まり、味見して塩を加えました。最初に少量の塩をきちんと計れていなかったみたいですが、どうにでもなるのも良かったです。
2015-09-05 01:08:32
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント