close_ad
きょうの料理レシピ

数の子なます

なますと数の子を合体させた時間短縮おせちです!数の子は子持ち昆布を利用し、甘酸っぱいなますのアクセントに。

数の子なます

写真: 鈴木 雅也

材料

(つくりやすい分量)

・大根 10cm(約320g)
*正味270g
・にんじん 5cm(約40g)
*正味30g
・子持ち昆布 (味つきのもの。または味つけ数の子) 50g
【A】
・砂糖 大さじ2
・米酢 大さじ2
・塩 小さじ1/3強
・塩

つくり方

1

大根は皮をむき、長さを半分に切ってから縦に薄切りにし、細めのせん切りにする。にんじんは皮をむき、縦に薄切りにして細めのせん切りにする。

2

子持ち昆布は5mm幅に切る。

! ポイント

昆布のうまみがきいて、かつ、調味料で味を含ませた子持ち昆布を使えば、数の子を調理する手間が省ける。

3

1をボウルに入れ、塩小さじ1強をふってよく混ぜ合わせ、しんなりしてきたら水カップ1~2を加える。

4

別のボウルに【A】を混ぜ合わせて甘酢をつくる。

5

3の水けをしっかり絞って4に入れ、あえる。味がよくなじんだら、2を加えて混ぜる。

! ポイント

子持ち昆布の形がくずれないように全体をサックリとあえ、なますにうまみを移す。

このレシピをつかってつくるおせちはこちら
3時間でお見事おせち

きょうの料理レシピ
2011/12/14 3時間でお見事おせち

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

和・洋・中の料理に精通し、本格的な味をシンプルな調理法で、誰にでも再現できるレシピを提案している。栄養学に基づいた家庭のご飯に合うおかずと親しみやすい語り口が人気。「きょうの料理ビギナーズ」の監修も務める。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 笠原 将弘 きのこ 豆腐
PR

旬のキーワードランキング

4
5
6
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介