close_ad
きょうの料理レシピ

里芋の煮っころがし

冷凍里芋があれば、煮っころがしも手軽にできます。仕上げに加えるバターでまろやかなコクをプラス。

里芋の煮っころがし

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /200 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*里芋を解凍する時間は除く。

材料

(2人分)

・冷凍里芋のレンジ蒸 全量
・だし カップ3/4
・細ねぎ (小口切り) 少々
・砂糖
・しょうゆ
・みりん
・バター

つくり方

1

冷凍里芋のレンジ蒸しは室温において皮がむけるくらいに解凍して、皮をむく。

2

鍋にだし、砂糖・しょうゆ・みりん各大さじ1を入れて中火にかけ、煮立ったら、1の里芋を加える。

! ポイント

煮汁が煮立ったところに、半解凍して皮をむいた里芋を加える。

3

2にふたをして5分間煮て、仕上げにバター大さじ1/2を加えてからめる。器に盛り、細ねぎを散らす。

きょうの料理レシピ
2011/03/01 食材別 おいしい冷凍大百科

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

そうめんやさっぱり系の夏野菜に飽きを感じてきた頃にもってこいです。高齢者対策でなす1個を5、6個の乱切りにしました。
2025-08-07 06:09:55
フライパンにずっと張り付いていなくていいので、暑い時には手軽に簡単に美味しくできてありがたいです。
唐辛子はなかったので、食べる時に好みで七味を振りかけました。
2025-08-06 12:22:21
晩ごはんのオカズにしました。調味料も少なく焼くだけと単純だったのですごく短時間で出来ました。食べてみた印象は意外にも美味しかったです。ただ残念なのはゴマがなかったので最後の見た目がイマイチでした。レシピには豚バラと書いてましたが、今日はアブラの気分ではなかったので比較的アブラの少ない豚コマを使い丁度いい「重たさ」で仕上がりました。食欲の余りない夕食のオカズにピッタリでした。
2024-11-11 07:49:37
いつもは斉藤先生のレシピですが、たまには違った味付けを、と今回はこちらこレシピにしました。調味料が少ないので味噌味にしてはあっさり。時短なのも助かります。キッチンに立つのが億劫になるくらいの猛暑日にピッタリでした。家族の反応も良かったので、また作ると思います。倍量作りましたがあっという間になくなりました。
2024-09-15 09:53:02
簡単で本当に美味しい味付けです。
材料が少ないのも嬉しい。
とにかく合わせ調味料の味が美味しいです。今回は酒の半分を紹興酒にしました。彩りにピーマンも1個使いました。ご飯が進むおかずです。
2024-03-12 07:57:15

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ ごはんもの 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介