
きょうの料理レシピ
牛肉となすのみそ炒め
牛肉となすに、卵黄とみそでこっくりした味に仕上げます。にんにくととうがらしもきいて、ご飯もすすみます。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/320 kcal
調理時間
/15分
材料
(2~3人分)
- ・牛切り落とし肉 200g
- ・なす 1コ
- ・ねぎ 1/3本
- ・にんにく 1かけ
- 【A】
- ・みそ 30g
- ・酒 大さじ2
- ・砂糖 大さじ1/2
- ・卵黄 1コ分
- ・七味とうがらし 少々
- ・細ねぎ (小口切り) 適量
- ・ごま油
つくり方
1
牛肉は食べやすい大きさに切る。なすは斜めにごく薄く切る。ねぎは斜め薄切り、にんにくは薄切りにする。
2
【A】を合わせて、泡立て器でよく混ぜておく。
! ポイント
みそや卵黄のダマが残らないように、泡立て器で混ぜ合わせる。
3
フライパンにごま油大さじ1を熱し、牛肉をいためる。1の残りを加え、全体に火が通るまでいためたら、2を加えて火を弱め、手早く混ぜ合わせて全体に軽くとろみがつくくらいまで火を通す。
! ポイント
卵黄がすぐに固まってしまうので、弱火にして全体にからむように火を通す。
4
器に盛り、七味とうがらしをふる。さらに細ねぎを散らす。
きょうの料理レシピ
2010/10/12
ご飯がすすむ!おかわりおかず
このレシピをつくった人

笠原 将弘さん
有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。
なすに鶏から出た脂をたっぷり染み込ませました。
ソースと鶏肉はいいのですが、なすにはあまり味がつかないので、最終段階で少し塩を加えて味を整えた方がキリッとします。
ソースと鶏肉はいいのですが、なすにはあまり味がつかないので、最終段階で少し塩を加えて味を整えた方がキリッとします。
2023-08-29 09:15:14
トマトのともあえも作ってみてトマトソースの煮方が足りなかったようです
3の工程の後さらに10分ほど煮汁を飛ばしました
ソースさえあれば美味しく簡単にできます
さかなもいいと思いました
主人にソースが美味しい、、これはイタリアンだねと珍しくほめられました。。。
3の工程の後さらに10分ほど煮汁を飛ばしました
ソースさえあれば美味しく簡単にできます
さかなもいいと思いました
主人にソースが美味しい、、これはイタリアンだねと珍しくほめられました。。。
2023-08-22 07:48:14
家庭菜園でバジルが取れたので作ってみました。トマトソース簡単ですし、鶏肉と茄子を炒めて混ぜるだけでとても簡単。ピーマンも入れてみたら彩りよくできました。
2023-08-15 06:43:49
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント