close_ad
きょうの料理レシピ

らっきょうの塩漬け

いくつでも食べられそうな、キリッとしたさっぱり味の塩漬けです。

らっきょうの塩漬け

写真: 馬場 敬子

材料

(つくりやすい分量)

・泥付きらっきょう 約330g
・粗塩 大さじ1強

つくり方

1

らっきょうは、らっきょうの甘酢漬けのつくり方24と同様に下準備をしておく。

2

ボウルにらっきょうを入れ、粗熱が取れたら粗塩を加えて混ぜる。

3

ジッパー付きの保存袋に2を入れ、空気を抜きながらジッパーを閉め、平らにしてバットなどにのせ、さらに上にバットなどのおもしをのせ、冷蔵庫で保存する。1~2日に1回、上下を返す。

全体備考

10日後からが食べごろ。冷蔵庫で約3か月間保存可能。

らっきょうの塩漬けをつかったレシピ
塩らっきょうのキムチ風

きょうの料理レシピ
2010/06/07 今年は漬けたい 梅&らっきょう

このレシピをつくった人

枝元 なほみ

枝元 なほみさん

2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。

粗塩大さじ1は15gなので5%のお塩を使うと解釈しました
浅漬け風にしたくて2.5%のお塩で作成しました
らっきょうは毎年漬けます
少し取り置き浅漬けを作るのが楽しみ
今しか食べられないからです
今年は早くにらっきょうをゲット昨夜漬けました


2020-05-17 10:21:04
展開料理が楽しみです。
2014-06-14 08:35:52

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン きゅうり
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介