close_ad
きょうの料理レシピ

大根とたらの汁物

短冊形に切った大根をたっぷり入れ、たらと昆布でだしをとった手軽で絶品の汁物。

大根とたらの汁物

写真: 白根 正治

材料

(2人分)

・大根 4cm(約180g)
・塩だら (甘口/切り身) 1切れ(100g)
・ねぎ 1/4本
・昆布 (5cm角) 1枚
・酒 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1

つくり方

1

大根は皮をむき、繊維に沿って1cm幅の短冊形に切る。たらは4つに切る。ねぎは斜め薄切りにする。

! ポイント

短冊切りは、輪切りにした大根を約1cm厚さに切り、横に倒して繊維に平行に2mm厚さに切る。

2

鍋に水カップ2+1/2、昆布、大根、たら、酒小さじ1を入れて中火で煮立てる。煮立ったら昆布を取り出し、アクをすくう。

3

弱火で5分間煮て、塩小さじ1/2弱、しょうゆ小さじ1を加える。ねぎを加え、サッと煮る。

きょうの料理レシピ
2010/01/11 大根を食べつくす

このレシピをつくった人

渡辺 あきこ

渡辺 あきこさん

各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

コメントを参考に、ブイヨンをスープに入れてちょうどいいお味になりました。飽きのこないシンプルなレシピですね。
2024-04-04 11:32:42
優しいお味です。味が決まらなかったので仕上げにブイヨン一個入れてしまいました。そうすると必ず美味しくなります・・・
肉種が柔らかいのにバラけません。じゃがいもの一体感すごい。
キャベツはもう少し小さめに切り分けた方が食べやすいし、味がしみると思いました。
ミニトマトは中がとても熱くなってますので熱々の時には注意です。
2022-09-21 10:07:23
春キャベツでなくても美味しくできました。
2021-09-20 12:02:07
すでに3,4回くらい作ってます。
鳥だんごが柔らかくて美味しいです。
スープもあっさりしているけれど深みがあり
プチトマトが良いアクセントになってます。
春キャベツの出回ってるうちにまた作ります。
2020-03-08 11:34:50
今回で三度目です。何度もすみません(^-^;
今回は孫もいたので、卵アレルギーの孫にはこのレシピは卵を使わないので助かりました。
家族全員大好評でした。
2019-10-22 01:55:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 夏野菜 なす 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介