
きょうの料理レシピ
豚こまと白菜のトロトロ煮
細切りにするので、煮込むのもスピーディー。トロッとしてやさしい味に仕上がります。

写真: 野口 健志
エネルギー
/330 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・豚こま切れ肉 150g
- ・白菜 1/4コ
- ・ねぎ 1本
- ・しょうが 1かけ
- ・柚子(ゆず)の皮 適量
- 【A】
- ・酒 カップ1/4
- ・水 カップ1/4
- ・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・塩 少々
- ・サラダ油 大さじ1
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
つくり方
1
豚肉は1cm幅に切り、バットに並べ、塩小さじ2/3をふって混ぜる。
! ポイント
下味はしっかりめにつけると、煮込んでも味がぼやけない。
2
白菜は芯(しん)を取って長さを3等分にし、軸は1~2cm幅に、葉は食べやすく切る。軸と葉は分けておく。ねぎは薄い小口切りに、しょうがは薄切りにする。ゆずの皮はせん切りにする。
! ポイント
火の通りにくい軸は1~2cm幅の細切りに。軸と葉は分けておき、時間差で加える。
3
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ねぎとしょうがをしんなりするまで炒め、1を加えてさらに炒める。
4
白菜の軸と【A】を加えてふたをし、弱火で6~7分間煮る。白菜の葉も加え、白菜が柔らかくなるまで煮る。塩・黒こしょう各少々で味を調え、器に盛り、柚子(ゆず)の皮をのせる。
! ポイント
火が通りにくい軸を先に入れて煮る。鍋よりフライパンのほうが、底面積が広いため、早く仕上がる。
きょうの料理レシピ
2009/12/01
時間も!お金も!節約レシピ
このレシピをつくった人

河村 みち子さん
料理・菓子全般を本格的に学んだあと、都内で少人数制の料理教室を主宰。和洋中、エスニック料理まで幅広いレシピを誇る。
優しいお味、おいしかったです!途中でポン酢で味変してもおいしいです^^
白菜も煮汁もかなり多いです。コメントを参考に、煮汁と食べきれなかった白菜は、翌日スープにしました。
白菜も煮汁もかなり多いです。コメントを参考に、煮汁と食べきれなかった白菜は、翌日スープにしました。
2020-03-17 11:36:37
冬の常備食材でできるので重宝してます。
白菜からかなり水分が出ます。汁だけ別に取って、きのこや野菜のみじん切りを入れ、スープにすると2品できます。トロトロ煮本体だけではなく、生姜風味のスープも体が温まります。
白菜からかなり水分が出ます。汁だけ別に取って、きのこや野菜のみじん切りを入れ、スープにすると2品できます。トロトロ煮本体だけではなく、生姜風味のスープも体が温まります。
2020-03-01 09:25:41

放り込んでいくだけで出来上がるのが、簡単出来上がる良かったです。塩豚の鍋の簡単版みたいな?優しい味の野菜たっぷりの魚の良い副菜になりました。
2016-12-31 02:57:16
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント